29日(水)の午後から和気小学校の5年生、6年生の授業を芦部小学校・郷荘中学校の全職員で参観し、その後小中一貫について話し合いを持ちました。
和泉市では平成29年度から「小中一貫教育」が完全実施されます。その関係で施設一体の小中一貫校が来年4月に開校します。和泉市の他の中学校区は施設分離型の小中一貫校として「学園」として校区内の小学校と話し合いを進め、9年間で子どもを育てていくという方針で教育を行います。各学園には名前があり、郷荘中学校区は表題にある「笑顔あふれる郷荘学園」という学園名になっています。
郷荘中学校区ではアドバイザーとして大阪府教育センターの研究生である戸出先生にも関わっていただき、来年4月からスムーズに運営できるよう協力いただいています。
過去には小学校、中学校がお互いのことをよく理解していない状況があり、「小学校でもっとしっかり教えて卒業させてほしい」「中学校に行くようになって子どもが悪くなった」というようなことを言っていることもあったと聞いています。小中一貫教育では育てたい子ども像を共通して掲げ、それに向けてお互いが情報を交換しながら進んでいきます。まだまだ始まったばかりですが、子どもたちがこの学校で良かったと思い、笑顔いっぱいの学校を作っていこうと思います。
2016年6月30日木曜日
2016年6月24日金曜日
3年生チャレンジテストが終わりました。
23日(木)に3年生のチャレンジテストがありました。修学旅行あけでまだ疲れが残っている生徒もいたかもしれません。生徒や保護者のみなさんの中には「なぜチャレンジテスト直前に修学旅行に行くのか」と思われた方もいるかもしれません。実は修学旅行の日程は生徒が1年生の2学期頃に決まります。それはホテルの予約等の関係で早い段階で決定します。そのためチャレンジテストの日程が決まったときにはすでに修学旅行の日程が決まった後だったので、このような状況になってしまいました。
チャレンジテストについては、入試に影響するということで生徒や保護者の間でもかなり気になっていると思います。また、調査書の評定についても様々なうわさも飛び交っているようです。ちなみに大阪府は調査書の評定について次のように伝えています。
皆さん一人ひとりの調査書の評定は、授業、宿題、テストなど、中学校等における皆さんの頑張りをもとに中学校等が決定するものです。チャレンジテストの点数は、入試で使う評定が、府内のどの中学校等でも公平につけられるよう、府内統一のルール(「評定の範囲」や「評定平均の範囲」)の中で使うことにしています。
*チャレンジテストを使った府内統一ルールと調査書の評定の関係 学年 府内統一ルール ルールの使い方
1・2年生
評定の範囲
生徒個人のチャレンジテストの点数が「評定」に対応した「評定の範囲」に収まっていることを確認
3年生
評定平均の範囲
各中学校等全体の「評定平均」が、各中学校等全体の「評定平均の範囲」に収まっていることを確認
やはり普段のがんばりが大切だと思います。1,2年生のみなさんは来年1月に実施されます。自分の力を出し切れるよう毎日少しずつでも学習する習慣をつけてください。
チャレンジテストについては、入試に影響するということで生徒や保護者の間でもかなり気になっていると思います。また、調査書の評定についても様々なうわさも飛び交っているようです。ちなみに大阪府は調査書の評定について次のように伝えています。
皆さん一人ひとりの調査書の評定は、授業、宿題、テストなど、中学校等における皆さんの頑張りをもとに中学校等が決定するものです。チャレンジテストの点数は、入試で使う評定が、府内のどの中学校等でも公平につけられるよう、府内統一のルール(「評定の範囲」や「評定平均の範囲」)の中で使うことにしています。
*チャレンジテストを使った府内統一ルールと調査書の評定の関係 学年 府内統一ルール ルールの使い方
1・2年生
評定の範囲
生徒個人のチャレンジテストの点数が「評定」に対応した「評定の範囲」に収まっていることを確認
3年生
評定平均の範囲
各中学校等全体の「評定平均」が、各中学校等全体の「評定平均の範囲」に収まっていることを確認
やはり普段のがんばりが大切だと思います。1,2年生のみなさんは来年1月に実施されます。自分の力を出し切れるよう毎日少しずつでも学習する習慣をつけてください。
2016年6月19日日曜日
修学旅行シリーズ 8
「嘉手納基地」を見学した後、最後の訪問地の「国際通り」にやってきました。日曜日ということもあって、集合場所の県庁前は大型バスで大渋滞です。さながら大阪の道頓堀のような感じです。
時間は余裕があるので、生徒たちは焦ることもなく、仲良しの友だちとお土産を買いに通りに消えて行きました。
私は本部で一人寂しくブログを更新しています。夕方4に再集合して那覇空港に向かいます。
時間は余裕があるので、生徒たちは焦ることもなく、仲良しの友だちとお土産を買いに通りに消えて行きました。
私は本部で一人寂しくブログを更新しています。夕方4に再集合して那覇空港に向かいます。
修学旅行シリーズ 7
修学旅行も最終日になりました。天気は今日も快晴。結局雨は全く降りませんでした。生徒たちは日焼け止めを念入りに塗っていました。
昨日は怪我人が出てしまいました。マリンスボーツのときに、手を怪我して病院に行くことになりました。今朝本人と話しましたが、元気です。それと、残念なことですが、昨晩携帯を持ってきている生徒が見つかり、朝から予定を変更して集会を開き、生徒たちに話をしました。生徒たちは神妙に聞いていたと思います。
これから、ホテルを出発します。
昨日は怪我人が出てしまいました。マリンスボーツのときに、手を怪我して病院に行くことになりました。今朝本人と話しましたが、元気です。それと、残念なことですが、昨晩携帯を持ってきている生徒が見つかり、朝から予定を変更して集会を開き、生徒たちに話をしました。生徒たちは神妙に聞いていたと思います。
これから、ホテルを出発します。
2016年6月18日土曜日
修学旅行シリーズ 6
夕食のBBQ は予想以上におかわりが多くて、時間を延長しました。
今はレクリエーションタイムの真っ最中です。芸達者な子どもたちが多くて大きな笑いを取ってます。もし、笑いの全国統一テストがあったなら間違いなく全国平均を上回ると思います。見ている子どもたちもとても楽しそうです。
今はレクリエーションタイムの真っ最中です。芸達者な子どもたちが多くて大きな笑いを取ってます。もし、笑いの全国統一テストがあったなら間違いなく全国平均を上回ると思います。見ている子どもたちもとても楽しそうです。
修学旅行シリーズ 5
昼食にカレーライスを食べて、午後から「美ら海水族館」に行きました。土曜日ということもあり、一般の来場者や海外からの来場者でかなりこみ合っていました。ここでも、お土産が買えるので、生徒たちは見学をしながら、お土産を買う時間も気にしていました。
午後3:30に出発して、約1時間後にホテルに着いて、夕食はホテルの庭でBBQ です。今のところ生徒たちは元気です。
午後3:30に出発して、約1時間後にホテルに着いて、夕食はホテルの庭でBBQ です。今のところ生徒たちは元気です。
修学旅行シリーズ 4
修学旅行2日目。朝から快晴。気温もかなり高くて、生徒たちの体調が心配です。そのため生徒たちには教師からしっかりと注意すると共に、健康管理には目を配るようにしています。
朝から前半のクラスがマリン体験、後半のクラスは美ら海水族館に行っています。生徒たちは大阪の海では見ることができない美しい海に感動していました。
朝から前半のクラスがマリン体験、後半のクラスは美ら海水族館に行っています。生徒たちは大阪の海では見ることができない美しい海に感動していました。
2016年6月17日金曜日
修学旅行シリーズ 2
空港から平和学習のため「ひめゆりの塔」「摩文仁の丘」「平和祈念堂」等を訪れました。
気温が高く、生徒たちは暑さに参っていましたが、平和についてしっかり学んでいました。バスガイドさんから「本当に真面目な生徒さんたちですね」と言っていただきました。私こら見ても、本当に立派な3年生たちだと思います。
今、午後4時です。これからホテルに向かいます。子どもたちは元気です。
気温が高く、生徒たちは暑さに参っていましたが、平和についてしっかり学んでいました。バスガイドさんから「本当に真面目な生徒さんたちですね」と言っていただきました。私こら見ても、本当に立派な3年生たちだと思います。
今、午後4時です。これからホテルに向かいます。子どもたちは元気です。
修学旅行シリーズ 1
今朝5:30に子どもたちが学校に集合して、修学旅行に出発しました。遅刻する生徒もいなくて、実行委員の楽しい挨拶の後、バスに乗り込み関西空港に向かいました。
沖縄には10:10に到着しました。沖縄の天気は晴れ。子どもたちも元気で、これから平和学習に行きます。
沖縄には10:10に到着しました。沖縄の天気は晴れ。子どもたちも元気で、これから平和学習に行きます。
2016年6月6日月曜日
修学旅行に向けて
雨模様の日が続き、そろそろ梅雨入りかと感じられます。郷荘中学校では6月17日(金)~19日(日)まで2泊3日で沖縄に修学旅行に行きます。生徒たちは小学校のスキー学習以来の宿泊行事になります。6月3日(金)には放課後体育館で「進路説明会」「修学旅行説明会」を開き、多くの保護者の方に参加いただきました。説明会では保護者の方に「子どもたちがスマホなどを持っていかないように協力してほしい」ことを伝えました。過去に他校の修学旅行で寝ている生徒の顔をスマホで勝手に撮影し、それをツイッターなどに載せたことで大きな問題になるということがありました。そのことを保護者に伝え、本校で同じような事件を起こさせないためにも持って行かせない指導をお願いしました。
さて、3年生の生徒たちが沖縄に持っていく折り鶴を使ってクラスごとに作品を作りました。今は職員室前に飾っています。写真ではそのすばらしさが伝わらないと思います。是非実物を見に来ていただけたらと思います。作品を見た下級生は口々に「すごーい。きれい」「3年生すごーい」と感心していました。先生方も「こんなことができる学校っていい学校やな。これからもこんなことができる生徒を育てなあかんな」と言っていました。
あまりに嬉しかったので、ホームページで紹介させていただきました。
さて、3年生の生徒たちが沖縄に持っていく折り鶴を使ってクラスごとに作品を作りました。今は職員室前に飾っています。写真ではそのすばらしさが伝わらないと思います。是非実物を見に来ていただけたらと思います。作品を見た下級生は口々に「すごーい。きれい」「3年生すごーい」と感心していました。先生方も「こんなことができる学校っていい学校やな。これからもこんなことができる生徒を育てなあかんな」と言っていました。
あまりに嬉しかったので、ホームページで紹介させていただきました。