今日は2学期の終業式でした。4か月の授業日81日間で、季節も夏から冬へ大きく
変わってきた学期でした。夏は猛暑でしたが、9月になると秋雨前線や台風の到来
で悪天候の日が続きました。とくに9月初旬の台風では、学校だけでなく校区全体に
大きな被害がでました。たいへんな状況の中でしたが、合唱コンクール等の行事に、
部活に、授業に、一所懸命頑張ってくれたと感じました。
冬休みは2週間余りですが、楽しい時間も過ごし、健康面安全面に気をつけて、
3学期の始業式には元気に登校して欲しいと思います。
2018年12月21日金曜日
2018年12月19日水曜日
2年職場体験学習報告の壁新聞
いよいよあと3日で、2学期も終了です。今日までの4日間、期末懇談会にお越しいた
だき、ありがとうございました。
さて、懇談会の間、2年生の教室前の廊下に壁新聞を掲示させていただきました。
これは、2年生の生徒の皆さんが、11月13日~15日に実施した職場体験学習の
事後学習として、事業所ごとに職場体験で学んだことや感じたことを織り交ぜて
作成した壁新聞です。この新聞では生徒の皆さんが、職場体験がとても貴重な経験
となったことが強く伝わってきます。と同時に、なかまと一緒に一所懸命、職場体験に
臨んだことが伺われます。3日間の短期間の体験でしたが、3日間以上の大切な出会
いや学びがあった行事でした。
だき、ありがとうございました。
さて、懇談会の間、2年生の教室前の廊下に壁新聞を掲示させていただきました。
これは、2年生の生徒の皆さんが、11月13日~15日に実施した職場体験学習の
事後学習として、事業所ごとに職場体験で学んだことや感じたことを織り交ぜて
作成した壁新聞です。この新聞では生徒の皆さんが、職場体験がとても貴重な経験
となったことが強く伝わってきます。と同時に、なかまと一緒に一所懸命、職場体験に
臨んだことが伺われます。3日間の短期間の体験でしたが、3日間以上の大切な出会
いや学びがあった行事でした。
2018年12月14日金曜日
1年校外学習の壁新聞
今日14日から2学期末懇談会が始まり、午前4限授業給食掃除後下校の
時程となりました。連日冬らしい寒い日が続いていますが、懇談会の開催
では、来校いただき、ありがとうございます。
さて、1年生の皆さんは11月15日に開催した校外学習で、ピース大阪を
拠点として大阪城付近の戦跡をめぐるフィールドワークを行いました。
そして、平和の大切さや戦争の悲惨さを学びました。事後学習として、班
ごとに、見学した場所や感想を交えて壁新聞を作成しました。当日の出来事
を記事にしたり、写真や絵を折り込みながら、学習した内容をそれぞれの班
で工夫を重ねてすばらしい新聞を仕上げました。
時程となりました。連日冬らしい寒い日が続いていますが、懇談会の開催
では、来校いただき、ありがとうございます。
さて、1年生の皆さんは11月15日に開催した校外学習で、ピース大阪を
拠点として大阪城付近の戦跡をめぐるフィールドワークを行いました。
そして、平和の大切さや戦争の悲惨さを学びました。事後学習として、班
ごとに、見学した場所や感想を交えて壁新聞を作成しました。当日の出来事
を記事にしたり、写真や絵を折り込みながら、学習した内容をそれぞれの班
で工夫を重ねてすばらしい新聞を仕上げました。
懇談中は、各学級の廊下に掲示しています。
生徒会イベント 12月10日
生徒会本部役員の皆さんが企画したお昼のイベントが開催されました。
当日、給食後に多くの生徒の皆さんが体育館に集まりました。イベントの内容も会場来て初めて公表されるせいか、何が披露されるのか、始まる
前から期待に満ちた雰囲気に包まれました。あいさつの後、なんと2年生の
女子の生徒の皆さんが、チームダンスを披露してくれました。会場は演技
している生徒の皆さんの一挙手一投足に大歓声が起こり、大盛り上がり
でした。10分ほどの時間でしたが、元気の出る楽しい行事となりました。
2018年12月7日金曜日
小学6年生体験授業
7日(金)の午後に、本校区2校の小学校6年生対象の体験授業を実施しました。
最初に、6教室に分かれて、中学校の生徒会・代議員の皆さんから中学校の紹介を
行うオリエンテーションを実施しました。その中で、中学校生活についての小学生の
皆さんからの質問を受けつけて、代議員の皆さんが回答を行いました。
その後、15の教室や体育館に分かれて、教科の体験授業を実施しました。
小学生の皆さんは、緊張した面持ちで中学校の教室に入りましたが、代議員の
皆さんの説明を受けている中で、だんだんリラックスしてきたようで、体験授業では
楽しい雰囲気で授業を受けていました。授業の終了後、中学生の部活動を見学し
ました。最初の質問でも部活動についての質問がありましたが、熱心に見学をし
ていて、中学生になったときの部活動を思い描いているようでした。
短い時間でしたが、小学生の皆さんと中学生の皆さんが触れ合う機会ともなり、
最初に、6教室に分かれて、中学校の生徒会・代議員の皆さんから中学校の紹介を
行うオリエンテーションを実施しました。その中で、中学校生活についての小学生の
皆さんからの質問を受けつけて、代議員の皆さんが回答を行いました。
その後、15の教室や体育館に分かれて、教科の体験授業を実施しました。
小学生の皆さんは、緊張した面持ちで中学校の教室に入りましたが、代議員の
皆さんの説明を受けている中で、だんだんリラックスしてきたようで、体験授業では
楽しい雰囲気で授業を受けていました。授業の終了後、中学生の部活動を見学し
ました。最初の質問でも部活動についての質問がありましたが、熱心に見学をし
ていて、中学生になったときの部活動を思い描いているようでした。
短い時間でしたが、小学生の皆さんと中学生の皆さんが触れ合う機会ともなり、
あたたかな雰囲気で実施された体験授業でした。
2018年12月5日水曜日
生徒会あいさつ運動 12月3日~
期末テストも終わり、2学期も最終月の12月に入りました。
師走を迎え、和泉市街でもイルミネーションが点灯されたりして
年末の雰囲気が感じられるようになりました。
学校の方は、今週から朝のあいさつ運動が始まりました。
8時から8時25分までの時間帯に、生徒会の係の生徒の皆さんが
交代で校門付近立って挨拶をおこなって、生徒の皆さんの登校を
迎えています。冬の季節となりましたが、さわやかなあいさつで
一日のスタートが始まっています。
師走を迎え、和泉市街でもイルミネーションが点灯されたりして
年末の雰囲気が感じられるようになりました。
学校の方は、今週から朝のあいさつ運動が始まりました。
8時から8時25分までの時間帯に、生徒会の係の生徒の皆さんが
交代で校門付近立って挨拶をおこなって、生徒の皆さんの登校を
迎えています。冬の季節となりましたが、さわやかなあいさつで
一日のスタートが始まっています。
2018年11月13日火曜日
和泉市PTA協議会研究大会・PTA作品展 11月10日・11日
今年も和泉市PTA協議会研究大会が、11日(日)午後に、弥生の風ホール
で開催されました。
今年のテーマは、「咲かせよう、笑顔の花」で、来賓の皆さまの挨拶の後、
和泉市内全学校園の20秒アピールが行われました。各単位PTAの皆さま
がそれぞれの活動内容の紹介を、趣向を凝らして行っていただき、会場が
笑顔で包まれました。
晩秋を迎えた休日のすばらしいイベントでした。
で開催されました。
今年のテーマは、「咲かせよう、笑顔の花」で、来賓の皆さまの挨拶の後、
和泉市内全学校園の20秒アピールが行われました。各単位PTAの皆さま
がそれぞれの活動内容の紹介を、趣向を凝らして行っていただき、会場が
笑顔で包まれました。
続いて、槇尾中学校のメイン発表が行われ、後半は、育児漫画家の
高野優さんの育児に関する講演会が行われ、盛会のうちに終了しました。
また、10日・11日の両日、シティプラザで、こども絵画展と同時にPTA
作品展が行われました。こどもたちの作品とともに、校区ごとにPTAの
皆さまの美しい作品が展示され、会場は、文化の薫り漂う素敵な空間と
なり、訪れた皆さまを楽しませてくださいました。晩秋を迎えた休日のすばらしいイベントでした。
和泉市こども絵画展 11月10日・11日
2018年11月6日火曜日
ふれ愛祭り 11月3日
地域協議会「郷荘校区みんなで子育てを考える会(郷子会)」のふれ愛祭りを、11月3日(土)に、和気小学校で開催しました。今年は、『つながりの環』をテーマとして、子どもどうし、大人と子ども、大人どうしの親睦を深めるため、展示・販売・体験の模擬店を行ったり舞台発表を行ったりしました。体育館での舞台発表では、生徒会本部の皆さんが司会を行い小中学校の児童・生徒の皆さんや地域の団体の皆さま方がダンスや合唱などを披露しました。本校の合唱部も出演し、美しいハーモニーを披露してくれました。消防署の方からは災害の備えについて講話を行っていただきました。舞台発表終了後、校舎や運動場で各種模擬店が開店し、大いににぎわいました。本校からは、あすなろ学級の野菜販売、テニス部のカレーうどん販売、PTAのフランクフルト販売等の模擬店を出店し、販売を通して楽しい交流を持つことができました。会場には、多くの子どもたちや親子連れの皆さまが参加してくださり、模擬店や舞台の鑑賞で大いに楽しまれているようでした。校区のつながりを醸成するひとときになったふれ愛まつりでした。
2018年11月1日木曜日
合唱コンクール
11月になりました。2学期もいよいよ後半となりました。学校では、今日から
3学期の1・2年学年末テスト前まで、18時15分に部活動完全下校の時期に入ります。
3学期の1・2年学年末テスト前まで、18時15分に部活動完全下校の時期に入ります。
さて、今日1日に、本校の合唱コンクールを体育館で実施しました。1・2限は1年生、
3・4限は2年生、給食を挟んで5・6限は3年生の合唱コンクールでした。各学年とも
各学級から課題曲と自由曲の2曲を披露しました。今日まで音楽の時間と朝練などを
学級で行い、学級の生徒の皆さんの合唱に向かう気持ちを醸成し、今日の本番を迎え
ました。
1年生はどの学級も大きな声で一所懸命歌いました。2年生は美しいハーモニーが
会場中に響き渡りました。3年生は、歌声もハーモニーも美しく、会場にいる皆さまに
感動を届けてくれました。どの学年のどの学級の皆さんも、一所懸命取り組んだ
すばらしい合唱コンクールでした。今日の合唱コンクールに向けての今までの取組み
は、なかまの絆を強くすると共に、大きな学級の思い出となったと思います。
この合唱コンクールでの頑張った自分の力を信じて、生徒の皆さん一人ひとりが、
今後とも飛躍することを切に祈りたいと思います。
保護者の皆さま、お忙しい中、ご鑑賞に来ていただき、ありがとうございました。
2018年10月27日土曜日
PTA手芸教室
PTA研修委員会主催のブリザーブドフラワーアレンジメントを行う手芸教室を開催
しました。
ブリザーブドフラワーは、生花を特殊加工し、長期間花の美しさを保つ技術を施したもので、今日の講習では、この加工した花をアレンジしたブーケと壁掛けフレームを制作しました。
しました。
ブリザーブドフラワーは、生花を特殊加工し、長期間花の美しさを保つ技術を施したもので、今日の講習では、この加工した花をアレンジしたブーケと壁掛けフレームを制作しました。
講師の菊川先生からのあいさつの後、先生のアドバイスを受けながら、作品作りに取り組み始めました。ブリザーブドフラワーアレンジメントを経験されたPTA役員の皆さま方も支援に入っていただき、1時間ほどで、皆さま思い思いの素敵な作品が完成しました。制作中は、いろいろな会話を楽しみながら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
なお、制作していただいた作品は、11月10日(土)・11日(日)に、和泉シティプラザで開催される和泉市市民文化祭のPTA作品展に出展させていただきます。
ご参加、ありがとうございました。
2018年10月24日水曜日
生徒会BTO(ボールで楽しく遊ぼう)キャンペーン
2018年10月19日金曜日
ブロック塀の撤去工事
和泉市のブロック塀の安全点検の結果の対応として、正門の東西と学校周りの東側のブロック塀の撤去工事をおこなっていましたが、10月18日(木)に終了しました。正門の東西のブロック塀は撤去し、仮囲いを行っています。新しいフェンスの設置は来年度になる予定です。東側のブロック塀は撤去し、真っ白い新しいフェンスが設置されました。地震に対して、施設の安全対策の一環として今回の工事を行いましたが、この工事が防災意識の向上にもつながったように思います。
2018年10月14日日曜日
和泉市心豊かな子ども育成事業における公開授業
和泉市では施策として心豊かな子ども育成事業を行い、年に一回、各小中学校で、道徳の授業を広く地域に公開しています。本校においては、12日(金)5限目に、全学年全学級で公開授業を実施しました。多くの保護者の皆さま・地域の皆さまにご来校いただき、本校の道徳の授業を参観していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
この日には、大阪教育大学名誉教授「藤永芳純」先生に来校していただき、授業をみていただきました。授業の後、体育館で、「子どものための道徳授業~道徳科の指導と評価~」をテーマにご講演をいただきました。来年度から、中学校では道徳科が完全実施されます。これからも週1時間の道徳の授業を子どもたちと一緒に考える時間として大切にして、思いやりの気持ちでなかまがつながる学校をめざしたいと思います。