もうすぐ4月が終わります。天気の良い日が続き、草木の成長が著しいです。
本日観音寺町にある『福祉型専門学院ワークスクールのあ』の方々が郷荘中学校内の雑草をきれいに抜いてくださり、学校が一段とすっきりとしました。
昨年の秋にも郷荘中学校の周りの落ち葉をきれいに掃除してくださいました。
今後は郷荘中学校も地域への働きかけをしていきたいと思います。
2022年4月23日土曜日
多数の見学ありがとうございました~土曜参観
今日は、午前中参観を開催いたしました。土曜参観としては3年ぶりになります。
2時間目は2年生、3時間目は1年生、4時間目は3年生の参観でした。300名近い保護者の方々に参観していただき、学校の様子を見ていただきました。たくさんの保護者の方々の姿に、生徒たちも、そして先生たちも緊張の面持ちでした。
これからも、保護者の皆様方の学校教育への積極的なご参加をお待ちしております。
2時間目は2年生、3時間目は1年生、4時間目は3年生の参観でした。300名近い保護者の方々に参観していただき、学校の様子を見ていただきました。たくさんの保護者の方々の姿に、生徒たちも、そして先生たちも緊張の面持ちでした。
これからも、保護者の皆様方の学校教育への積極的なご参加をお待ちしております。
2022年4月19日火曜日
全国学力・学習状況調査がありました
今日は、中学3年生の全員を対象にした「全国学力・学習調教調査」がありました。今年は国語と数学に加えて4年ぶりに理科も実施されました。新学習指導要領に基づく「主体的・対話的で深い学び」の実現に思考力や判断力が発揮できているか試される出題となりました。
また、テストだけではなく質問紙による、新型コロナウィルスの影響がないかどうかの調査もありました。
ニュースによると、全国で約103万1千人の生徒が参加しているということです。
結果は7月下旬に公表されます。
また、テストだけではなく質問紙による、新型コロナウィルスの影響がないかどうかの調査もありました。
ニュースによると、全国で約103万1千人の生徒が参加しているということです。
結果は7月下旬に公表されます。
2022年4月15日金曜日
先生たちもがんばってます!
生徒の皆さんに負けじと、先生たちも研修しています。どうしたら、学校目標でもある「確かな学力」が身につくのか。また、その指導はどうすればいいのかなど、日々の授業を振り返りつつ、改善を繰り返しています。
この日は、すべての教科の基礎となる読解力について、実際にリーディングスキルテスト(※外部リンク)を数問解いてみて研究しました。
その成果はさまざまな授業で取り入れていきたいと思います。いっしょにがんばっていきましょう!
この日は、すべての教科の基礎となる読解力について、実際にリーディングスキルテスト(※外部リンク)を数問解いてみて研究しました。
その成果はさまざまな授業で取り入れていきたいと思います。いっしょにがんばっていきましょう!
みんながんばってます!
新しい学年になり、早1週間が経ちました。
新しい仲間と新しいクラスで、みんなそれぞれのペースでがんばっています。
今週、授業の他に各学年体育館で学年開きが行われました。
学年の先生からのお話はどの話も興味深く 、先生方の意外(!)な姿を知ることができました。また、授業での心構え、学校でのルール等説明してくれていました。
火曜日から給食も開始され、当番のみなさんも元気な声で給食を作ってくれた調理員さんたちにお礼を言ってくれています。
1年生は中学校の給食のやり方に戸惑いながらも、驚くべきスピードで慣れていってます。すごいぞ!1年生!
画像1枚目:1年学年開き
画像2枚目:給食(1年生の教室から)
新しい仲間と新しいクラスで、みんなそれぞれのペースでがんばっています。
今週、授業の他に各学年体育館で学年開きが行われました。
学年の先生からのお話はどの話も興味深く 、先生方の意外(!)な姿を知ることができました。また、授業での心構え、学校でのルール等説明してくれていました。
火曜日から給食も開始され、当番のみなさんも元気な声で給食を作ってくれた調理員さんたちにお礼を言ってくれています。
1年生は中学校の給食のやり方に戸惑いながらも、驚くべきスピードで慣れていってます。すごいぞ!1年生!
画像1枚目:1年学年開き
画像2枚目:給食(1年生の教室から)
2022年4月11日月曜日
クラスの取組みとうれしい電話
今日は、各クラスで自己紹介カードを作ったり、クラス写真の撮影をしたり、係を決めたり・・・。短い時間の中でいろいろ取組むことがあり、仲間とゆっくりお話をする時間が少なかったかもしれませんね。
教室でのみんなの様子を拝見していると、まだまだ緊張の中学校生活を送っているみたいですね。すこしずつ周りの人と会話を交わして、新しいクラスに慣れていってくださいね。
さて、タイトルにある「うれしい電話」とは、今朝校区で児童生徒の登校を見守ってくださっている女性からのお電話でした。「中学生ともなると思春期に入り、人とあいさつを交わすのがはずかしく感じる人もでてくることもあると思いますが、郷荘中学校の生徒さんはこちら(注 お電話の女性)のあいさつに元気なあいさつを返してくれましたよ!うれしくって電話させていただきました。」とおっしゃり、生徒のみなさんや先生たちに是非お伝えくださいとのお話で、なんとも心温まるお電話でした。
これからもあいさつが当たり前にできる郷荘中でありたいですね。
教室でのみんなの様子を拝見していると、まだまだ緊張の中学校生活を送っているみたいですね。すこしずつ周りの人と会話を交わして、新しいクラスに慣れていってくださいね。
さて、タイトルにある「うれしい電話」とは、今朝校区で児童生徒の登校を見守ってくださっている女性からのお電話でした。「中学生ともなると思春期に入り、人とあいさつを交わすのがはずかしく感じる人もでてくることもあると思いますが、郷荘中学校の生徒さんはこちら(注 お電話の女性)のあいさつに元気なあいさつを返してくれましたよ!うれしくって電話させていただきました。」とおっしゃり、生徒のみなさんや先生たちに是非お伝えくださいとのお話で、なんとも心温まるお電話でした。
これからもあいさつが当たり前にできる郷荘中でありたいですね。
2022年4月8日金曜日
始業式 学校に活気が戻ってきました!
生徒たちが学校に戻ってきました!
久しぶりの仲間と話をしているのもとても楽しそうでした。
クラス発表で、みなさんはどのように感じたでしょうか?
新たなクラスで、新たな仲間と、新たな人間関係を作っていってほしいと思います。
さまざまな考え、さまざまな行動をとる人たちがいるのが社会。
今から、多様な考えを一旦受け止め、自分の意見も相手を尊重しながら伝える練習をしていきましょう!
さぁ、来週から授業が始まります。先生方の説明をしっかり聞いて、積極期に授業に、学校活動に参加してください。
画像1枚目:対面式(新入生代表 南さん)
画像2枚目:対面式(在校生代表 横田さん)
画像3枚目(1年生のクラスにて)
久しぶりの仲間と話をしているのもとても楽しそうでした。
クラス発表で、みなさんはどのように感じたでしょうか?
新たなクラスで、新たな仲間と、新たな人間関係を作っていってほしいと思います。
さまざまな考え、さまざまな行動をとる人たちがいるのが社会。
今から、多様な考えを一旦受け止め、自分の意見も相手を尊重しながら伝える練習をしていきましょう!
さぁ、来週から授業が始まります。先生方の説明をしっかり聞いて、積極期に授業に、学校活動に参加してください。
画像1枚目:対面式(新入生代表 南さん)
画像2枚目:対面式(在校生代表 横田さん)
画像3枚目(1年生のクラスにて)