23日(土)の午後から「授業参観・PTA総会」が行われました。平成28年度最初の授業参観ということでたくさんの保護者の方に来ていただきました。4月の参観は基本的に担任が行います。1年生の保護者の方は中学生になって初めての参加でしたので、とりわけ熱心に参加されているように感じました。子どもたちの中に自分の親を見つけて照れくさそうにしている人や、テンションが上がって張り切っている人もいました。
参観後は体育館でPTA総会がありました。本当はたくさんの保護者の方に参加いただきたかったのですが、大半は役員の方でした。PTA活動を保護者の方に広く普及することが最近の学校の課題です。どうしても「めんどくさい」とか「しんどそう」というイメージが先行してしまい、敬遠される傾向にあります。これは本校だけでなく、他校でもよく似た状況であるようです。子どもの成長を保護者の方にもいろいろな形で関わってもらいたいと思います。PTA活動はそういう意味ではもってこいの活動だと思うのですが。最近はPTA活動だけでなく、町内の自治会や子ども会などのような営利を目的としない横のつながりが減ってきているように思います。震災などが起こったときにはこのつながりが力を発揮すると思うのですが。
今日から生徒による「あいさつ運動」が始まりました。朝からさわやかな状況です。
2016年4月25日月曜日
2016年4月19日火曜日
和泉市で大地震が起こった時の学校の対応
連日九州熊本地方で起こっている大地震の災害について報道が続いています。被害に遭われた方々には心からお見舞い申し上げます。親族やお知り合いの方がおられて心配されている保護者の方もおられるのではと思います。早い復旧を心から願っています。
関西でもこのような震災が起こらないという保障はありません。和泉市では「震度5弱以上の地震が発生したときの措置」が決まっていますので、お知らせします。台風の時など「暴風警報」に関する措置は知っていても、地震の時の対応はあまり知られていないようです。学校では19日に保護者宛に地震の時の学校の対応を記したプリントを配布しました。
「震度5弱以上の地震発生時の措置について」
①登校前(午前0時以降)に和泉市域に震度5弱以上の地震が発生した場合 は「臨時休校」になります。
*午前0時以前に震度5弱以上の地震が発生した場合は、和泉市教育委員会と校長が協議を行い、措置を決定します。その際臨時休業となることもあります。保護者への連絡はメール配信等で行いますが、被災状況により通信手段が使用できないことも考えられます。その場合は保護者の判断で自宅待機の措置をとるなど、生徒の安全確保に努めてください。
②在校中に震度5弱以上の地震が発生した場合は、学校は生徒を迅速に避難 させ、安全な状況下で保護者に引き渡せるまで保護します。
*引き渡しは安否情報確保の観点から、できる限り保護者が望ましいと考えていますが、「緊急連絡カード」に記載されている方であれば保護者に限りません。
③登下校中に震度5弱以上の地震が発生した場合は、各学校の被災状況が異 なることが予想され、その対応については校長が適切に定めます。
上記のようになっています。震災が起こらないことを願いますが、最悪の事態に備えて普段から家族で話し合っていただけたらと思います。
関西でもこのような震災が起こらないという保障はありません。和泉市では「震度5弱以上の地震が発生したときの措置」が決まっていますので、お知らせします。台風の時など「暴風警報」に関する措置は知っていても、地震の時の対応はあまり知られていないようです。学校では19日に保護者宛に地震の時の学校の対応を記したプリントを配布しました。
「震度5弱以上の地震発生時の措置について」
①登校前(午前0時以降)に和泉市域に震度5弱以上の地震が発生した場合 は「臨時休校」になります。
*午前0時以前に震度5弱以上の地震が発生した場合は、和泉市教育委員会と校長が協議を行い、措置を決定します。その際臨時休業となることもあります。保護者への連絡はメール配信等で行いますが、被災状況により通信手段が使用できないことも考えられます。その場合は保護者の判断で自宅待機の措置をとるなど、生徒の安全確保に努めてください。
②在校中に震度5弱以上の地震が発生した場合は、学校は生徒を迅速に避難 させ、安全な状況下で保護者に引き渡せるまで保護します。
*引き渡しは安否情報確保の観点から、できる限り保護者が望ましいと考えていますが、「緊急連絡カード」に記載されている方であれば保護者に限りません。
③登下校中に震度5弱以上の地震が発生した場合は、各学校の被災状況が異 なることが予想され、その対応については校長が適切に定めます。
上記のようになっています。震災が起こらないことを願いますが、最悪の事態に備えて普段から家族で話し合っていただけたらと思います。
2016年4月13日水曜日
下校の風景
今日は午後からあいにく雨模様でした。郷荘中学校の下校の様子をお伝えしたいと思います。
本校では毎日正門に各学年の先生が立って、帰って行く生徒に「さよなら」と声をかけてくれています。生徒たちも多くの人が挨拶を交わしてくれています。見ていて心が和みます。生徒と先生が普通に挨拶を交わす姿は、あたりまえのことなのですが簡単にできるものではありません。毎日の積み重ねでこの状況ができてきたのです。
今年度に入って、生徒指導上の課題が増えてきました。生徒の中に過去に郷荘中学校が荒れた時代に憧れを抱く人がいて、落ち着いてきた郷荘中学校がおもしろくないと感じているようです。先生方が毎日その生徒たちに関わってくれています。生徒たちは一人ひとりはかわいいところがあるのですが、集団になるとなかなか先生の指示に従ってくれません。髪を染めたり、変形服を着て登校しその度に学年の先生方が指導してくれています。今は毎日その繰り返しです。最近は授業に入ることも減ってきました。1年前の彼らはみな教室にいたのに何が彼らを変えてしまったのかと考えています。授業を妨害することはないのですが、先生方が彼らに関わる時間が多くて、教材研究をする時間がすべて放課後や家に持ち帰ってするという状況になっています。彼らに今の自分を見つめ直し、この状況を続けることが良いことなのかを問い続け、しっかり立ち直ってくれるよう関わっていきたいと思います。
本校では毎日正門に各学年の先生が立って、帰って行く生徒に「さよなら」と声をかけてくれています。生徒たちも多くの人が挨拶を交わしてくれています。見ていて心が和みます。生徒と先生が普通に挨拶を交わす姿は、あたりまえのことなのですが簡単にできるものではありません。毎日の積み重ねでこの状況ができてきたのです。
今年度に入って、生徒指導上の課題が増えてきました。生徒の中に過去に郷荘中学校が荒れた時代に憧れを抱く人がいて、落ち着いてきた郷荘中学校がおもしろくないと感じているようです。先生方が毎日その生徒たちに関わってくれています。生徒たちは一人ひとりはかわいいところがあるのですが、集団になるとなかなか先生の指示に従ってくれません。髪を染めたり、変形服を着て登校しその度に学年の先生方が指導してくれています。今は毎日その繰り返しです。最近は授業に入ることも減ってきました。1年前の彼らはみな教室にいたのに何が彼らを変えてしまったのかと考えています。授業を妨害することはないのですが、先生方が彼らに関わる時間が多くて、教材研究をする時間がすべて放課後や家に持ち帰ってするという状況になっています。彼らに今の自分を見つめ直し、この状況を続けることが良いことなのかを問い続け、しっかり立ち直ってくれるよう関わっていきたいと思います。
離任式
11日(月)の朝から体育館で離任式が行われました。離任式というのはこの3月末で郷荘中学校を退職されたり、転勤された教職員が先生方や生徒たちにお別れの挨拶を行うものです。
当日は去られた先生方が職員室で初めに挨拶をされるので、生徒たちは普段より遅い午前9時登校になっています。郷荘中学校で10年勤務された方から1年未満の職員までそれぞれの思い出を語りながら挨拶をされていました。中には感極まって涙を流される方もいました。どの職員のかたも言っておられたのは「郷荘中学校の職員室はとても暖かくて、働きやすい職場でした」ということでした。私も郷荘中学校で3年目を迎えますが、本当にその通りだと思います。これは今までおられた先生方が作り上げてきた良き伝統だと思います。校長としてこの伝統はしっかりと受け継いでいきたいと思います。
体育館では新2年生、3年生の生徒たちが拍手で去られた先生方を迎えました。新入生は去られた先生方とは面識がないので、教室で学活を行いました。先生方は在校生に向かって、様々なメッセージを残してくれました。クラブ顧問をしてくれていた先生が話をすると、嗚咽をもらす女子生徒もいました。それだけ先生と生徒のつながりが深かったのだと思います。公立中学校では転勤は避けて通ることができません。私自身も多くの転勤を繰り返し、その度に生徒との別れを経験してきました。過去の思い出は大切に心の中にしまって、新しい出会いに期待しこれから出会う人を大切にしなければと思います。
今日から授業が始まりました。教室を見に行くと、どの生徒も真面目に授業に取り組んでいました。この状況がこれからも続くように教職員が一丸となって頑張っていきたいと思います。
当日は去られた先生方が職員室で初めに挨拶をされるので、生徒たちは普段より遅い午前9時登校になっています。郷荘中学校で10年勤務された方から1年未満の職員までそれぞれの思い出を語りながら挨拶をされていました。中には感極まって涙を流される方もいました。どの職員のかたも言っておられたのは「郷荘中学校の職員室はとても暖かくて、働きやすい職場でした」ということでした。私も郷荘中学校で3年目を迎えますが、本当にその通りだと思います。これは今までおられた先生方が作り上げてきた良き伝統だと思います。校長としてこの伝統はしっかりと受け継いでいきたいと思います。
体育館では新2年生、3年生の生徒たちが拍手で去られた先生方を迎えました。新入生は去られた先生方とは面識がないので、教室で学活を行いました。先生方は在校生に向かって、様々なメッセージを残してくれました。クラブ顧問をしてくれていた先生が話をすると、嗚咽をもらす女子生徒もいました。それだけ先生と生徒のつながりが深かったのだと思います。公立中学校では転勤は避けて通ることができません。私自身も多くの転勤を繰り返し、その度に生徒との別れを経験してきました。過去の思い出は大切に心の中にしまって、新しい出会いに期待しこれから出会う人を大切にしなければと思います。
今日から授業が始まりました。教室を見に行くと、どの生徒も真面目に授業に取り組んでいました。この状況がこれからも続くように教職員が一丸となって頑張っていきたいと思います。
2016年4月8日金曜日
始業式
8日(金)平成28年度1学期始業式を行いました。まず初めに2年生、3年生の生徒が体育館に入り、拍手で1年生を迎えました。在校生代表の挨拶、新入生代表の挨拶をして対面式が終わり、その後今年来られた先生や職員の紹介を行いました。
始業式では「695名のみんなが安全で安心して学校生活を送るためにはどうすればよいのか」ということと「以前のクラスや担任の先生と今のクラスや新しい担任の先生を比べて前の方が良かった」と決めつけないように話しました。
最初の始業式がどんな感じで始まるのか心配でしたが、生徒たちは静かに真剣に話を聞いていたように思います。これからの1年いろいろなことがあるかもしれません。でも、先生方とともに子どもたちが「早く学校へ行きたい」と思えるような学校を作っていきたいと思います。
追伸 校長室の花が新しくなりました。春らしい感じです。
始業式では「695名のみんなが安全で安心して学校生活を送るためにはどうすればよいのか」ということと「以前のクラスや担任の先生と今のクラスや新しい担任の先生を比べて前の方が良かった」と決めつけないように話しました。
最初の始業式がどんな感じで始まるのか心配でしたが、生徒たちは静かに真剣に話を聞いていたように思います。これからの1年いろいろなことがあるかもしれません。でも、先生方とともに子どもたちが「早く学校へ行きたい」と思えるような学校を作っていきたいと思います。
追伸 校長室の花が新しくなりました。春らしい感じです。
2016年4月7日木曜日
平成28年度 入学式
6日(水)に入学式を行いました。平成28年度は215名の新入生を迎えました。午前8時前には新入生が登校し、駐輪場に張り出されたクラス表を見て歓声をあげていたり、がっかりしている生徒もいました。天気にも恵まれ、さい先の良いスタートを切れたのではないかと思います。
気になる生徒たちの様子ですが、式の間もしっかり人の話を聞いていたように思います。私からは「人を決めつけずに、いろいろな面を見てお互いに認め合ってほしい」「何事もあたりまえと思わず、感謝の気持ちを持ってほしい」ということを話しました。私が式辞の時に新入生に「ありがとうの反対語は何だと思いますか」と質問すると、手を挙げてしっかりと答えてくれる人がいて頼もしく感じました。式後来賓の方から「落ち着いた新入生たちですね」と言っていただきました。
新入生たちや保護者の方には多くの不安や心配があると思います。できる限り早くその気持ちをなくしていきたいと思います。郷荘中学校は先生と生徒たちが本当に仲のよい学校です。時間が経つにつれて、「郷荘中学校に入学して良かった」と思っていただけると思います。これからもご支援・ご協力よろしくお願いします。
追伸 遅くなりましたが、今年度も校長として郷荘中学校で勤務できることになりました原野です。今後ともよろしくお願いいたします。
気になる生徒たちの様子ですが、式の間もしっかり人の話を聞いていたように思います。私からは「人を決めつけずに、いろいろな面を見てお互いに認め合ってほしい」「何事もあたりまえと思わず、感謝の気持ちを持ってほしい」ということを話しました。私が式辞の時に新入生に「ありがとうの反対語は何だと思いますか」と質問すると、手を挙げてしっかりと答えてくれる人がいて頼もしく感じました。式後来賓の方から「落ち着いた新入生たちですね」と言っていただきました。
新入生たちや保護者の方には多くの不安や心配があると思います。できる限り早くその気持ちをなくしていきたいと思います。郷荘中学校は先生と生徒たちが本当に仲のよい学校です。時間が経つにつれて、「郷荘中学校に入学して良かった」と思っていただけると思います。これからもご支援・ご協力よろしくお願いします。
追伸 遅くなりましたが、今年度も校長として郷荘中学校で勤務できることになりました原野です。今後ともよろしくお願いいたします。