2018年4月27日金曜日

ゴールデンウィーク

 新年度、新学期が始まって、まもなく4月が終わろうとしています。新し学年の始まりは、新しく取り組むことや準備が多く、気をつかうことも多かったのではないでしょうか。学校では、健診や測定などの年度当初に行う行事があったりする中でしたが、生徒の皆さんは、授業に落ち着いて取り組んでいます。班活動で、課題について話し合いを行ったりして積極的に取り組んでいる姿を見るたびに、どんどん新しいことを吸収していることを実感します。今日の1時限に、3年生の皆さんは、体育館で、あとひと月に迫った修学旅行の取組みを行っていて、とても楽しみにしていることが伝わってくるようでした。
 さて、昨日から家庭訪問が始まり、4限授業を行っています。明日からは、5月1・2日の授業日をはさんでゴールデンウィークが始まります。今年は前半3日、後半4日とまとまった休みが続きます。部活動等に取り組む生徒の皆さんもいると思いますが、安全面に気をつけて、この休みを有意義に、かつ、リフレッシュする機会として過ごしてほしいと思います。


【26・27日の配布物】
 〇3年生には、修学旅行キャンセル料金規定について配布しています。
 〇5月の給食献立表を配布しています。

2018年4月25日水曜日

発育測定

 25日(水)の午後に、発育測定を行いました。毎年、この時期に行いますが、
各学級男女ごとにまとまって、厚生委員の生徒の皆さんが指示をだして、測定
場所に移動していましたが、測定に支障がおこらないよう、お互いに注意しあって
いて、スムーズに実施することができました。
 明日からは家庭訪問が始まります。お忙し中、お時間をいただきますが、よろしく
お願いします。


【24・25日の配布物】
 〇笑顔あふれる郷荘学園(小中3校)の年間行事予定を配布しています。
 〇3年生には修学旅行・進路説明会の案内(5月14日実施)を配布しています。

2018年4月21日土曜日

授業参観・PTA総会


21日(土)は5限目に参観授業を行い、その後にPTA総会を開催しました。
 この日の1限に、体育館で、生徒会の各学年の各委員長の認証式がありました。生徒会本部役員の皆さんの司会のもと、各委員長の皆さんが認証を受けるごとに、全校生徒の皆さんから大きな拍手が湧きあがりました。この後、生徒会本部役員の皆さんが、それぞれの抱負を紹介し、今年度の目標を発表しました。
 5限は、13時10分より授業参観を行いました。快晴で気温も上がってきた中でしたが、各教室・体育館には、多くの保護者の皆様に来ていただいて、生徒の皆さんの学習のようすを熱心に参観していただきました。
 懇談会の後、体育館でPTA総会を開催し、終了後、新年度最初の委員会を教室に分かれて行いました。
 お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。


 なお、23日(月)は代休です。
 また、26日(木)~5月7日(月)まで家庭訪問期間となり、午前中45分4限授業(給食は実施します)となります。

2018年4月19日木曜日

道徳の授業(1年)


木曜日の1時間目に、1年生は道徳の授業を行います。「道徳」は、子どもたちが、お互いの「生命・人格・人権」を尊重し、人を思いやる心を大切にする豊かな心を育成する重要な取り組みです。
この道徳については、報道でも取り上げられているように、小学校では今年度から「特別な教科 道徳」として、中学校では来年度より「道徳科」として、教科として取り組みを行うことになります。
本校ではずいぶん前から、研究・研修を重ねていますが、授業の中で、子どもたち一人ひとりが主体的に考え、その考えたことを子どもたち同士でつなげて、自分の将来について夢や希望を抱き、たくましく生きていく力を身につける機会となればいいなあと思います。

 今日の授業では、課題の朗読の後、先生からの質問に、いろいろな情景を思い浮かべながら一所懸命考えている生徒の皆さんのようすが印象に残りました。


【19日までの主な配布物】
 〇 「食育だより:春号」、「諸費徴収自動振替について」を配布しています。 
 〇3年生には、修学旅行に向けて「お子様の健康管理についてのお願い」を配布しています。

2018年4月17日火曜日

全国学力調査・学習状況調査(中学3年)


今日は、第3学年の生徒の皆さんを対象全国学力調査・学習状況調査を実施します。この調査は、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的として実施されます。調査は2007年から始まりましたが、その頃は、日本の児童生徒の学力低下が社会的に懸念されていた時期にあたります。それから今日までの間に、ほぼ10年に一度改定される学習指導要領が、当時のいわゆる「ゆとり教育」から、理数英の教科を重視する教育課程に変革されました。今後、次の新学習指導要領による教育課程に移行していきますが、現在の学習指導要領を継承しつつ、子どもたちが大人になって実社会で活用できる力をつけていくための内容が加味されていきます。そのため、「主体的対話的な深い学び」をキーワードとして、各学校の教育活動が実践されます。

さて、今日の学力調査は、1時間目の国語Aから始まりましたが、今年度最初のテストということもあり、どの学級も緊張感に満ちていて、生徒の皆さんは一所懸命取り組んでいます。3年生の皆さんは、進路決定に向けて、今後、定期テストに加えて校内実力テストも多く予定されています。たいへんだと思いますが、日々の努力を続けて、テストの結果等の成果が次の頑張りの励みとなっていくようになればいいなあと思います。

 

【16日・17日の主な配布物】

 〇各学年とも、今年度の諸費費用(月額)についてお知らせを配布しています。

 〇「ほけんだより:健康診断特別号」を配布しています。
 〇4月21日(土)の授業参観の案内を配布しています。

   ・5限授業で、弁当持参です。 

・授業参観は5限(13時10分~14時00分)です。

   ・14時00分から学級懇談を20分間実施します。

   ・14時30分からPTA総会・専門委員会を開催します。

2018年4月14日土曜日

給食室


 9日からの1学期の第1週は、4限授業を実施しました。1年生の皆さんは
オリエンテーションとして、学年集会を行ったり、学校内の見学を行いました。
また、どの学級でも、係や委員会の分担を決めたり、学習班を作ったりと、
短期間の間に学校生活をスタートさせる準備を行いました。
 授業も給食も始まり、どの教室からも生徒の皆さんが一所懸命頑張ってい
る姿が見られ、とてもうれしく思いました。
 11日から始まった給食は、調理業務が民間委託となり、9人のスタッフの
皆さんが調理業務にあたりました。和泉市では、施策として中学校から調理
業務を順次民間委託に変換させています。今まで本校を入れて半数の中学校
が民間委託となりました。
 今までの倍の数の調理員さんが、工程を細かく分担して、安全面に十分留意
して給食の提供をおこなっています。今後も、本校の栄養教諭の指導の下で、
安全でおいしい給食の提供に、スタッフの皆さんと連携して努めてまいります。



<調理のようす>調理の作業工程で、調理員さんの役割分担を行って調理
を行っています。また、調理員さんのつけているエプロンの色を調理工程で
変えて、衛生面等の安全面の徹底を行っています。
















今日11日の献立のメインは中華丼と揚げシューマイです。おいしくいただきました。


2018年4月10日火曜日

2018(平成30)年度が始まりました。

 4月9日、1学期がいよいよ始まりました。今年度、本校は新入生211名
を迎え、全校生徒627名で、スタートしました。
 生徒の皆さんは、新しい学校、新しい学年、新しい学級ということで環境
が変わったばかりの中でしたが、対面式・着任式・始業式と続いた集会では、
立派な態度で臨んでくれました。
 対面式では、少し緊張気味で入場した1年生の皆さんも、生徒会長の
歓迎のあいさつで、表情が緩み、なごやかな温かい雰囲気に体育館が
包まれたようでした。
 着任式では、離任した先生方の紹介の後、着任した教職員11名が自己
紹介を行いました。なお、校長は、原野校長の転任により、南池田中学校
より髙木が着任しました。
 保護者の皆さまにおかれましては、お子様のご進学、ご進級、おめでとう
ございます。
 今年度も、保護者の皆さま、地域の皆さまとの繋がりを大切にして、
本校の教育活動を、教職員一同、力を合わせておこなってまいります。
今後とも、本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしく
お願い申し上げます。