2020年12月22日火曜日

和泉市教育長からのメッセージ

お世話になりありがとうございます。 本日まで実施させていただいた教育懇談会に、お忙しい中、 ご来校いただき、ありがとうございます。お子様の学校生活 ・学習面についてお話をさせていただく機会を持つことがで きました。来学期に向けていっそうの飛躍を祈念しておりま す。さて、本日12月22日付で、冬季休業を控えて、保護者 の皆様と児童・生徒の皆さんに、和泉市教育長より、メッセ ージが寄せられました。和泉市のホームページに掲載されて いますので、ご覧いただきますようお願いします。

https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/osirase/sityoumessegekorona/14324.html

2020年12月18日金曜日

コロナ禍での生徒会活動

新型コロナウィルス感染拡大が続く中ですが、本校生徒会では、例年ならば月一度体育館で開催する「生徒会タイム」での生徒会関係の活動を放送を活用しておこなっています。10月1日に実施した体育祭においても、生徒会を中心に、コロナ禍での感染の心配が無い種目を考案したり方法を工夫したりして実施しました。各委員会でも、制限がある中でも創意工夫をおこなって着々と活動を実施しています。厚生委員会では、玄関保健室前に、感染防止のポスターを作成し掲示してくれています。

2020年12月15日火曜日

年末年始の休日(12/29~1/3)の教育活動について

 12月14日に大阪府で開催されました第32回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議で、府内における感染状況を鑑みて、レッドステージ(非常事態)継続の決定を受け て、和泉市でも新型コロナウイルス対策本部会議において今後の方針について決定がありました。それは、レッドステージ移行後の教育活動等について、「年末年始の休日における部活動等を含む教育活動等を行わないこと」となりました。これは、6日間連続の年末年始の休日の期間に、陽性者が発生した際の医療対応を含む社会的な影響が心配されるからです。それに伴いまして、学校施設開放事業(体育館等の貸出)についても、12月29日~1月3日までの6日間においては、使用停止とさせていただきます。どうぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2020年12月14日月曜日

2学期末となりました。

 あと2週間で2学期が終了します。今週末より2学期の教育懇談会を開催します。新型コロナウィルス感染拡大の防止のため、学校では、マスク着用、換気、密防止、手洗い・手指消毒等の対応を行っています。来校時に、ご協力をいただくことになりますが、よろしくお願いします。このような状況ですが、学校の教育活動は、授業・部活・生徒会活動とも、例年とは違い制約がある中ですが、方法の工夫や子どもたちの努力・協力もあり、進行しております。今後も感染拡大の防止のための対応をおこないつつ、学年のまとめの時期を迎えていく中で、何かとご協力いただくことがあると存じますが、ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

2020年12月4日金曜日

レッドステージに移行(新型コロナウィルス感染防止対応)

 メディア等で報道されているように、12月3日18時より開催されたの大阪府コロナ対策本部会議 おいて、12月15日までの期間、新型コロナウィルス感染防止のため「イエローステージ」から 「レッドステージ」に感染防止対応がに引き上げられました。 学校教育活動においては、学校での感染防止が図られているということで、今後も感染防止の対策 を継続・強化し、通常の教育活動を継続することになっており、本校の12月終業式までの教育活動 について、現在のところ、変更はありません。 今後も、校内において、マスク着用・石鹸による手洗いの励行・手指消毒・換気・密を避ける対応 について、よりいっそう周知し対応をおこない、感染防止に努めてまいります。授業においては、 長時間で密集や近距離で対面になる活動については避けるよう対応してまいります。授業後、放課後 の消毒作業も継続して行います。また、17日(木)からの教育懇談会は、実施する予定ですが、対面 時に透明パーテーション(シールド)を使用し、感染防止を強化してまいります。何かとご心配を おかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

2020年11月30日月曜日

12月・・・師走

明日から12月。今年も残すところ一ヶ月となりました。今年は、10月から11月にかけて比較的に暖かい日が続きましたが、師走を明日に控えた今日は、朝夕の気温が下がり、昼間も比較的強い北風が吹いており、冬の訪れをひしひしと感じさせられるような気候となってきました。さて、2学期も先週に期末テストが終わり、あとわずかな期間となってきました。新型コロナウィルスの感染拡大に加え、インフルエンザの流行も心配な季節となってきていますが、引き続き、学校生活において、感染防止のため、手洗い(手指消毒)・マスクの着用をお願いするとともに、三密の防止・教室等の換気・授業後の消毒作業を実施してまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。

2020年11月16日月曜日

3年生 合唱コンクール

3年生の合唱コンクールを11月13日(金)の午後に、体育館で実施しました。ご存知のように、新型コロナウィルスの感染防止のため、開催についても様々な意見があり、検討を重ねましたが、発表は自由曲の1曲のみで、無観客でおこない、フィジカルディスタンスをとり、歌唱時以外はマスクを着用することで、開催することになりました。会場の体育館では、歌唱する位置も舞台だけでなくアリーナにまで広げて間隔をとり、生徒席も間隔をアリーナいっぱいにとって、換気を常時おこなって実施しました。練習時もマスク着用で、限られた時間で、朝練を入れたりして、生徒の皆さんひとり一人がお互いに気遣をおこないながらも、みんなで一所懸命取り組んでくれました。コンクールでは、どの学級も、発表した1曲にみんなのためにの気持ちが込められたすばらしい合唱となりました。多くの制限がある中でおこなわれた合唱コンクールでしたが、それだけに、生徒の皆さんの持つ潜在的な力が一つにつながった思い出に残るすばらしい合唱コンクールとなったと感じました。中学校卒業までちょうど4か月となりましたが、進路決定を迎えるこの時期に、困難な場面もあるかもしれませんが、みんなで励まし合って乗り切ってほしいと思います。

2020年11月6日金曜日

生徒会役員の改選・教育実習終了

 生徒会の役員の改選の時期に来ています。先日には本部役員の改選が、今日(6日)は学年代表の改選がありました。選挙になった役もあり、放送でおこなった立会演説では、立候補者の皆さんが、郷荘中学校の生徒の皆さんのため、どのようなことをしたいのか立派に発表しました。また、退任した全役員の皆さんが挨拶を一人ひとりしてくれました。一年間の活動を振り返り、感想や思いを込めて、挨拶をおこなってくれました。皆さん、どうもありがとうございました。さて、3週間に渡って実施した教育実習も今日で終了です。先生を目指す大学生の皆さんが、生徒の皆さんと一緒に過ごしながら、一所懸命努力して教鞭をとってくれました。実習をおこなった先生方の頑張っている一途な姿は、生徒の皆さんの心に届いていたと感じました。お疲れ様でした。

2020年10月29日木曜日

3年生校外学習 第1日目 17時30分

 本日実施しています「3年生校外学習」ですが、17時頃に現地(京都駅)を出発しました。予定より30分ほど遅くなっていますので、帰着・帰宅時間が予定より遅くなる見込みです。よろしくお願いします。  さて、今年度は前半の時期に、新型コロナウィルスの感染防止のため、校外行事は実施をおこなっていませんでしたが、昨日、2年生が近隣の運動公園で校外学習を行い、修学旅行が中止となった3年生は、その代替行事として、今日・明日と校外学習をおこなっています。行先においても行程においても感染防止の対策を取りながらの実施となりましたが、天気に恵まれ、学校とは違う環境で日中を過ごす機会となりました。

2020年10月23日金曜日

生徒会本部役員選挙

 23日(金)の6限に、生徒会本部役員の改選のための選挙がありました。現生徒会本部役員の皆さんは、突然のコロナ禍の中においても、工夫を重ねて、生徒会タイムや体育祭を企画運営してくれました。その頑張りを受けて、新しい生徒会本部役員をめざして、立候補してくれた皆さんが、立会演説会を放送で行ってくれました。どの立候補した生徒の皆さんも、しっかりとした口調で立候補の理由と取り組んでいきたい目標を発表してくれました。この後、選挙をおこない、新しい生徒会本部役員が決定します。

2020年10月21日水曜日

授業参観

 今年度の授業参観を10月21日(水)に実施しました。コロナ禍の中なので、三密を防ぐため、学年ごとに1時間ごとに開催しました。例年ならば、教室内でも参観をおこなっていただいていますが、コロナ禍の対応のため廊下での参観をお願いしました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございます。今日の参観は、全学級「道徳」の授業をおこないました。当初は、和泉市の施策として取り組んでいる家庭・地域と学校が連携して時代の変化に伴う中で育てたい子ども像・学校像を共有し、子どもを育む取組みである「和泉市豊かな心をはぐくむ授業公開」として、全校「道徳」の一斉の授業参観と専門家による講演会を予定していました。しかし、思いもよらない新型コロナウィルス感染症の拡大のため、この「豊かなこころをはぐくむ授業公開」を学年ごとの保護者の方の授業参観として実施しました。道徳は、特別な教科として、原則週1時間、教科書を用いて実施しています。本校では、各学年の担当の教員がそれぞれの受け持つ教材を使って、学級をローテーションして取り組む指導も取り入れ、こどもたちと一緒に考える道徳の授業に努めています。今後ともご協力をよろしくお願いします。

2020年10月17日土曜日

テスト採点支援システム(試行)

 日々、秋の深まりを感じさせられる気候のなってまいりました。さて、15日(木)・16日(金)と中間試験が実施され、生徒の皆さんにとって、日々の学習のまとめと確認を行う機会となったと思います。この中間試験では、和泉市教育委員会と連携して、テスト採点支援システムを数学科等で使用しています。このシステムは、テストの採点と集計をICTソフトで支援するもので、返却される答案はPDF化され、○△×や集計等は電子化されています。今後とも、より迅速で正確な採点をおこない、信頼性を高めるよう努めてまいります。

2020年10月9日金曜日

体育祭の動画・生活体験作文発表会

 今年の体育祭からちょうど一週間が経ちました。新型コロナウィルス感染防止の対策として、平日の半日で実施した体育祭でしたが、生徒の皆さんは一所懸命取り組んでくれました。この体育祭が今年はじめて全校生徒が一堂に会する行事となりました。今年の体育祭は、感染防止のため、半日で無観客での開催となり、例年とは違う形での実施となりました。しかし、生徒の皆さんは、このような感染防止の対策をとる中で、どのような種目をどのようにおこなうのか、さまざまな意見や知恵を出し合って、オリジナルの競技を考案し実施してくれました。それだけに、当日はどの競技においても、出場者の取り組む姿勢が一所懸命で、生徒席からのマスクをしながらの応援もすばらしいものでした。体育祭が終わった後の振り返り(課題・反省)もしっかりとすることができ、今年の体育祭での経験が来年度以降の取組みにも大いに活きてくると感じました。このような体育祭でしたが、昨日8日にメールでお知らせした通り、期間・視聴者限定で、和泉市のサイトで、体育祭の模様を動画配信しています。プログラムごとに配信しておりますので、ご覧いただければ幸いです。  さて、昨日8日に、1年生の生活体験作文発表会を放送で実施しました。生徒の皆さんは、夏休みの宿題として、日々の生活の中で体験したこと・感じたことを文章としてまとめました。各学級の代表の皆さんが、放送で、その内容を披露してくれました。どの発表も自分の感じたことやこれからの思いなどをしっかりとした考えでまとめてくれており、発表もとてもうまく、すばらしかったです。日々の生活の中で感じたことや思いを大切にして、思いやりをもって過ごすこと大切さを感じさせられた発表会でした。今日9日は、2年生が発表会を実施します。

2020年10月1日木曜日

体育祭 10月1日(木)

 素晴らしい秋晴れのもと、郷荘中学校の体育祭を開催しました。 全校生徒が一堂に会す行事は、今年はこれが初めてとなります。 新型コロナウイルスの感染拡大のためで、この体育祭も、開催が 危ぶまれていましたが、感染防止の対策をおこなうことで、今日 実施することになりました。例年ならば9月中旬の土曜日に実施 するのが、平日の午前中の半日の実施のうえ、ソーシャルディス タンスを保つため、無観客で行うことになりましたが、、生徒会 の皆さんが中心となって、競技の内容や方法を工夫し、限られた 時間の中で準備をおこなってきました。  体育祭は、どの競技にも熱心に取組む生徒の皆さんの姿に、大 きな歓声が沸きあがり、暖かく楽しい雰囲気でした。  コロナ禍での体育祭でしたが、生徒の皆さんの一生懸命に取り 組む姿が秋の日差しにまぶしく輝き、心にさわやかな風が吹いて いるような気持にさせられた一日になりました。

2020年9月14日月曜日

秋の気配

週が明け、日差しもなく、さわやかな風が吹いているせいか、先週までの身体にしみわたる暑さがなくなり、秋の気配を感じられるようになってきました。9月も半ばにさしかかり、学校では、新型コロナウイルス感染症対策をおこないながら、体育祭の準備をおこなっています。練習は保健体育の時間におこなうようにして、クラス旗の作成も人数を制限しながら放課後を活用しおこなっています。今年は、練習も本番も、限られた時間を効率的に使って、なにもかも初めての対応の中での体育祭の実施となります。今後、現在行っている対応のノウハウを生かして、感染状況を見ながら、学校行事の方法や実施をおこなっていくことになりますが、現在の対応や経験は、きっと次に活かされると感じています。

2020年9月11日金曜日

体育祭の練習

 10日~13日まで、和泉市において実施する選挙の準備のため、体育館が使用できない状況でしたが、体育祭の1年生の学年練習を行いました。天候が不安定で心配されましたが、降雨がほとんどなく、午前の2時間を使って実施しました。新型コロナウイルス感染防止のため、人と人との距離をとったり、できるだけマスクを着用するなどしたうえで、競技も感染防止のための特別な方法でおこないました。生徒の皆さんは、とまどうこともなく、指示をしっかり聞いて、今までと違った競技の方法でも楽しみを見つけるかのように、仲間と一緒に取り組んでいました。今年の体育祭では、応援合戦は3年生だけ実施し、その練習も保健体育の時間を活用することで、感染防止をおこないながら取り組んでいます。体育祭実施日について、今年は10月に、平日の午前中に実施することになりました。また、生徒の皆さんと教職員で実施することになり、保護者皆様には観覧は遠慮していただくことになっています。後日に和泉市の限定サイトで、体育祭のようすを配信する予定となっています。新型コロナウイルス感染防止のため、今年は多くの今までなかった対応を行ってまりりますが、どうぞご理解とご協力をお願い申し上げます。

2020年9月8日火曜日

進路説明会 9月7日(月)

 2学期が始まり2週間が過ぎました。今までは昼間も35℃を超える日々が続きまたが、台風が続いた状況もあり、先週ぐらいから毎日のようにわか雨(※局地的な豪雨と表現した方がよいかもしれませんが)があり、少しずつ日中の気温も下がり、秋の気配が感じられるようになってきました。そのような中、進路説明会を開催しました。例年は5月に修学旅行の説明とともに実施するこの説明会ですが、新型コロナウイルス感染防止対策のための臨時休業・夏季休業の短縮のため、この日に開催となりました。進路説明会の前に、中止になった修学旅行の代わりの日帰り行事について説明を行いました。この後に、進路説明会を行いました。中学卒業後の進路選択について説明を行い、次に、高等学校等の入試のしくみ・私立高校について・公立高校について・今後の予定・奨学金等について説明を行いました。来校していただいた保護者の皆様には、天候もあまりよい状況ではない中、密を防ぐために座席の間隔をあけるなどの協力をいただきました。ありがとうございました。

2020年8月25日火曜日

2学期が始まりました

 2週間余りの夏休みが終わり、8月24日(月)より2学期が始まりました。新型コロナウイルス感染拡大が心配される中ですが、生徒の皆さんの姿が学校に戻ってきました。夏も終盤を迎えていますが、連日、最低気温が25℃を下回らない熱帯夜で、日中も最高気温が35℃を超える日が続いていて、残暑が厳しい状況です。熱中症防止の対策も必要な日々がしばらく続きそうです。このような気候ですが、24日には7日の終業式に続き、和泉市から全生徒の皆さんに熱中症予防のためのお茶の提供がありました。さて、2学期は4か月にわたり、夏から秋、そして冬へと気候の変化も大きく変わります。例年ならば、秋の気候の良い時期には学習面でも運動面でもしっかりと取り組むことができ、多くの行事がありますが、今年は宿泊行事が中止となるなど、多くの行事が中止になったり変更したりしています。感染拡大が心配される状況ですので、感染防止の対応を引き続き行う必要があります。学校では、生徒の皆さんへのマスク着用と石鹸での手洗いをしっかりとおこなう対応をおこない、換気も十分におこないながら密を防ぐよう努めてまいります。このような対応をおこなうことも生徒の皆さんにとってたいへんなことと思いますが、このような苦難を、今後、生徒の皆さんの人生に立ちはだかる様々な出来事を解決し乗り越えていくための大きな経験としてとらえて、みんなで力をあわせ、前向きに、2学期の学校生活を送ってほしいと願っています。

2020年8月21日金曜日

令和2年度宿泊行事の中止

残暑が厳しく、連日、最低気温が25℃を下回らない熱帯夜で、日中も最高気温が35℃を超える日が続いています。日中の活動では、熱中症予防の対策をしっかりとして、水分・塩分補給と休憩を十分とりながら行動することが大切だと実感させられます。 さて、現時点において、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、8月17日には、和泉市(和泉市教育委員会)は、今年度の市内小中学校義務教育学校の宿泊行事(修学旅行・林間等)について、中止を決定しました。とくに、修学旅行については、教育的意義を鑑み、実施に向けて計画・準備等をしてきましたが、「密」を防ぎ感染症対策を十分に行うことが難しく、宿泊先等で発熱等の感染が疑われる症状が出た場合の対応が非常に困難である状況で、児童・生徒の安心安全を第一に考えたうえでの中止の決定です。本校が今年度修学旅行の実施を予定していた沖縄では、県独自の緊急事態宣言が去る7月31日に発出されましたが、感染拡大の勢いがおさまらず、現時点で8月29日まで緊急事態宣言が継続されている状況です。現地においても、7月中にはオープンしていた海水浴場も軒並み閉鎖となり、観光の名所である那覇市街地の国際通りも人通りが少ない状況で、企業や会社の業務もオンラインを中心におこなっていると聞きます。昨年までの真夏の沖縄では考えられない事態となっていますが、新型コロナウイルスの感染状況を考えれば感染防止の対策には万全を期さなければなりません。今年は、現時点で、市の文化祭(作品展等)・PTA行事(研究大会等)・地域教育協議会の行事(ふれ愛祭り等)をはじめとする学校に関わる多くの行事が中止等の対応となっており、今後も例年とは違う対応等で変更もある状況だと予想されますが、ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

2020年8月11日火曜日

和泉市立学校における学校閉庁日の実施

一昨年度から、本市におきまして教職員の長時間勤務の解消に向けて、長期休業中に学校閉庁日を実施いたしております。今年度も学校における働き方改革を一層推進すべく、学校における閉庁日を令和2年8月11日(火)~8月14日(金)まで設けますので、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。なお、学校閉庁日には原則として学校の業務を休止します。閉庁期間中の問い合わせにつきましては、教育委員会事務局に窓口を設置しております。(問い合わせ先:99-8159)

2020年8月8日土曜日

夏休みです。

8月3日(月)~6日(木)に開催しました学期末懇談では、お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。 さて、1学期が終わり、例年とは違う2週間余りの夏休みに入りました。この1学期は、新型コロナウイルスの感染対策のため、ほんとうにさまざまな変化が、学校でもこの世の中でもありました。1年生の皆さんは、休校の中で、小学校を卒業し、中学校に入学しました。中学校に入学しても2か月間、授業を受けることがありませんでした。2・3年生の皆さんも、前の学年が途中で打ち切られ、進級しても2か月間授業ができない状況でした。 6月から感染防止の対策を行いながら授業を再開し、例年より短い2か月あまりの1学期でしたが、常時マスクをつけて、消毒や手洗いを多くの機会に行う生活、いわゆる新しい生活様式の中での学期となりました。また、短縮分散授業を実施し、逆に7限授業をおこなったりして、今まで無かったような行動や活動を短い期間に身につけ対応せねばならなかったと思います。しかし、皆さんは、このような大きな変化があったにもかかわからず、この変化にみごとに対応し、今までと変わらず学習活動や部活動などの学校生活を一所懸命取り組みました。生徒の皆さん一人ひとりの成長を大いに感じた1学期でした。 夏休みには、2学期に向けて今までの学習の振り返りを行うとともに、蒸し暑い気候ということもあり、十分に休養を取ってほしいと思います。2学期は8月24日、月曜日から始まります。生徒の皆さんが、元気に登校してくれることを楽しみにしています。

2020年7月31日金曜日

明日から8月・・・。

 今日で7月が終わります。今日はめずらしく天気予報と違う、真夏の暑さにふさわしいかのように 青空が広がりました。気温も高いですが、今日はあまり蒸し暑くない風が吹いています。 明日からの天気予報は晴天が続いており、まさに夏本番が到来しました。まもなく梅雨が明けると思います。 さて、新型コロナウイルス感染防止の対応のため、この時期も通常授業をおこなっている状況ですが、 来週は1学期の最終週となります。午後からは懇談会を3者で実施します。お忙しいと存じますが、 よろしくお願いします。  学校の正門正面の屋外時計の修理が完了しました。再び時を刻み始めました。1学期は例年より短期間 でしたが、時の流れと共に、生徒の皆さんが大きな環境の変化にも柔軟に対応してくれて、心身面での 成長を大いに感じさせられた期間だったと思います。

2020年7月20日月曜日

7月20日です。

 例年なら、7月20日は1学期の終業式ですが、今年は年度初めの2ヶ月間が臨時休校となったため、1学期の終了が8月7日(金)になります。先週末に期末テストが終了し、1学期の16日間続いた7限授業も終業し、今日から7月中は6限授業に戻ります。続いて、8月には懇談会を開催する予定になっており、ようやく1学期のまとめの時期に入りました。梅雨明けも例年より遅れそうですが、体調に気をつけて蒸し暑い気候を乗り越えて欲しいと思います。

2020年7月15日水曜日

AED(自動体外式除細動器)


 AED(自動体外式除細動器)は、突然、心臓がけいれんを起こし血液を流すはたらきを失った状態(心室細動等の状況)になった際に、電気ショックを与え、心臓のはたらきを正常に戻すための医療機器です。今から16年前に医療従事者ではない一般市民でも取り扱うことが許可されました。万が一のために、病院・診療所・救急車等の医療関係機関に加え、最近では、学校・駅・空港・大規模商業施設・スポーツクラブなどの公共施設に広く設置されるようになりました。緊急な対応が必要な際には、AEDをできるだけ早く使用できるために、操作については音声でのガイドに従い、スムーズに使用できるようになっています。電極になる2枚のパットを図で示されている身体の部位に装着すると、自動的に心臓の動きを自動解析し、電気ショックが必要か否かを判断してくれます。電気ショックが必要な場合はすぐに音声ガイドで電気を流すことができるような仕組みになっています。本校の職員室にも設置されています。緊急時には急な対応が必要となるので、本校では定期的に心臓マッサージ等の救急法の訓練の中で、AEDの取扱いについても訓練をおこなっています。15日(水)の午後に、教職員の救急法について訓練をおこない、全職員がAEDの使い方を学びました。万が一のためにも、日ごろから使い方について慣れていることが重要であると考えさせられました

2020年7月10日金曜日

7限授業・・・オンライン授業の研究

 新型コロナウイルスの感染防止のため臨時休校になった期間の授業を補填するために16日間にわたった1学期の7限授業が月曜日で終了します。生徒の皆さんは、今まで経験のない7限授業でしたが、一所懸命がんばってくれていました。今年度の教育課程を予定通りおこなうために、2学期にも、少し涼しくなる10月以降に7限授業をおこなう予定になっています。3年生については、3学期になると進路の関係や卒業式が3月12日(金)を予定しているため授業時間数が少なくなるため、1・2年生より7限授業の回数が多くなる予定です。できるだけ負担が少なく効率的な方向で実施していくようにしたいと考えています。後日、詳細を連絡します。
 さて、感染症の防止や災害等による、今年のような長期にわたる休校時において、生徒の皆さんの学力保障と負担軽減のため、現在、和泉市の各中学校ではパソコン・タブレット・スマートフォン等を活用したオンラインでの授業の研究をおこなっています。
 セキュリティをしっかりと保持したうえでG Suite for Education を使用し、その中の「Google クラスルーム」を活用して、インターネット上に学級の教科等担当者ごとに教室を開設し、動画による授業・課題の提供をおこなうことにより、生徒の皆さんは、家庭でその授業を動画により受け、課題の提出等のやり取りができるようなシステムを考えています。発展的な使い方をしていけば、双方向で会話のやり取りをおこなったり、グループでのミーティングも可能になってきます。1学期中には家庭で導入するための方法について、生徒の皆さんに説明をおこない、家庭での準備につなげていく予定です。同時に、生徒の皆さん全員がこのオンライン授業に参加できるためのハード面の対応を和泉市教育委員会と連携して準備を進めています。はじめての試みですので、対応について少しずつ説明・連絡をおこなうよう努めて参ります。ご理解ご協力をお願いします。

2020年7月8日水曜日

家庭学習ノートキャンペーン 7月6日~7月14日

 期末テストが近づいてきたこの時期に、学力向上委員会が今年度も「家庭学習ノートキャンペーン」を実施しています。これは家庭学習に力を入れることで家庭学習に使用したノートの冊数を学級ごとに集計し、冊数の多い学級の表彰や素敵なノートを紹介するキャンペーンです。この取組を通して、期末テストに向けて学習意欲の向上に繋げたり、普段の日の家庭学習の習慣をつけ学校の学習内容の定着のきっかけや学習することの励みにして欲しいと思います。学校では、主に数学と漢字の復習のための補助プリントを多数、職員室前に用意しています。自分で採点・復習もできます。ぜひとも、この機会を通して活用して欲しいと思います。

期末テストの一週間前・・・学期末懇談会

 新型コロナウィルスの感染防止のため、1学期の授業開始が6月1日になったため、1学期の定期テストは、来週7月15日(水)~17日(金)の期末テストの1回となりました。その期末テストを控え、テストの一週間前になり、放課後はテストの準備に専念してもらうため部活動はいったん休みとなります。学習の中で課題が出てきたら、放課後等に先生への質問等をおこない、安心して期末テストに臨んで欲しいと思います。
 さて、8月7日(金)までの1学期の学期末懇談会は、8月3日(月)~6日(木)までの4日間、14時~16時45分までの時間帯で実施する予定です。各学級の担任から日程について連絡をおこなう予定です。よろしくお願いします。

2020年7月6日月曜日

新型コロナウイルス感染拡大の防止のための行事変更

 梅雨の後半になり、太平洋高気圧の勢力が発達し、日本の南岸に停滞していた梅雨前線が北上し、先週末から今週にかけて日本列島にかかり、各地で大きな被害をもたらしています。心配な状況です。天気予報に留意して、登下校では安全面に十分に注意して行動してほしいと思います。
 さて、毎年11月にシティプラザで開催している「和泉市こども絵画展」ですが、新型コロナ感染症拡大防止のため、残念ながら中止することになりました。多くの行事が中止となる中ですが、学校では、今後、密を防止したり規模を縮小するなどの感染防止の対応をとりながら、行事等の活動を少しずつ再開していく方向に動きつつあります。ご理解ご協力をお願いします。

2020年7月3日金曜日

校庭の屋外時計が・・・

 6月30日の荒天での強風の影響で、校庭の屋外時計が止まってしまい、故障してしまいました。修理にはしばらく時間がかかりそうで、迷惑をかけます。とくに登下校時に不便をかけてしまうかもしれませんが、早めの行動に努めて欲しいと思います。




















 さて、7月3日(金)に、1年生は大縄跳び大会をおこないました。密を避けるために、2学級ごとに体育館で分散しておこないました。各学級で2グループで実施した大縄跳びでしたが、練習からみんなで協力して一所懸命楽しそうに取り組んでいるようでした。

2020年7月1日水曜日

7月になり、少しずつ通常の学校生活へ・・・。

 6月1日に約3ヶ月ぶりに学校が再開し、ひと月となりました。その間、感染防止の対応をとりつつ、2週間にわたる分散登校をおこない、通常授業に戻りました。給食も通常に戻り、部活動も再開し、放課後の構内にも生徒の皆さんの躍動する姿が戻ってきました。梅雨の時期に入り、暑さも厳しくなっている中ですので、元の通りとはいきませんが、少しずつ前進していることを感じさせられます。
本校では、7月13日(月)まで7限授業を実施しています。その後、期末テストを実施し、8月7日が1学期の終業日となります。
 生徒会活動も、6月26日(金)に放送による生徒会タイムを開催し、活動を開始しました。感染防止のための工夫を生徒の皆さん自身が考えて、各委員会での活動計画を立てるなど、頼もしい限りです。
 PTA活動については、5月に紙面総会を開催し、その後、本部実行委員会・各専門委員会を開催し、活動をスタートしました。今年度は、感染防止のため、行事等に変更があることになり、例年と違った活動となると思いますが、引き続き、ご協力ご支援をお願いします。 

2020年6月22日月曜日

令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜における出題内容について

 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業の期間が長期にわたったことから、最終学年における学習の定着等に配慮する必要があることを踏まえ、令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜における出題内容について、学習内容の一部を出題内容から除くこととなりました。詳細は以下の大阪府のウェッブサイトで確認願います。


 令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜における出題内容について
      http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/gakuji-g3/

2020年6月15日月曜日

通常授業

 今日15日(月)から通常授業になりました。脱靴場と自転車置き場での密を防ぐため、各学級で時間差の登下校をおこなうなど感染予防の対応をおこないながらの通常授業です。生徒の皆さんも、登校前の検温と平熱の確認をおこない、健康観察カードの記入と確認を受け、手洗いを励行するように努めてくれています。久しぶりの6限授業でしたが、生徒の皆さんは一所懸命学習に取り組んでいたようでした。今後、学習内容の確実な履修をおこなうため、7限授業をおこなったりしますが、暑さ対策と新型コロナウイルス感染防止をおこないながら、体調に気をつけて少しずつもとの学校生活にもどっていく予定です。

2020年6月12日金曜日

6月15日(月)から通常授業です。

  梅雨の時期が到来しました。と同時に、蒸し暑く、真夏日の日もあり、夏の到来が
じさせられます。
 さて、来週15日(月)から、45分授業で、下記通り、通常授業にもどります。
引き続学校での感染防止の対応をおこなってまいりますが、ご家庭でも、検温・
平熱の確認後の登校、健康観察カード・マスクの持参、手洗いの励行等の対応につい
て、ご協力をお願いします。

6月15日(月)~1学期終業日8月7日(金)までの1学期の校時

【登校時】脱靴場・自転車置場の密を防ぐために、全学年全学級の奇数出席番号の生徒の皆さんは820分をめどに、偶数出席番号の生徒の皆さんは830分をめどに登校してください。

【校時】HR835850 教室には8時35分までに入ってください。

  1限850935    2限9451030

  3限10401125  4限11351220

  給食12201250  昼休み 12501305

  5限13051350

  6限14001445→清掃14451455→HR14551500

  7限  14551540→清掃15401550→HR15501555

    なお、6月22日(月)~7月13日(月)までは7限授業を実施します。
   また、今年度学習する内容を確実に履修するため、2学期以降にも7限授業を
  おこなう予定です。日程は後日連絡します。

【給食】
  8月6日(木)まで実施します。なお、期末テスト(7月15日~17日)の日には実施しません。

【下校時】
  清掃・ホームルーム終了後、全学年全学級で奇数出席番号生徒と偶数番号生徒を5分程度の時差をつけて下校します。

2020年6月3日水曜日

ハイハイランチ、給食が始まりました


 分散登校・分散授業の間、配膳(ハイ膳)に配慮(ハイ慮)し、個別包装食品を取り入れた特別給食(ハイハイランチ)をおこないます。今日6月3日より始まりました。今日は、全粒パン・バター・アップルジュース・すだちゼリー(580kcal)の献立でした。当番の生徒の皆さんは、しっかりを手を洗い、マスク・三角巾・エプロンをつけ、給食場の前で手を消毒して、教室への運搬をおこないました。個々に配膳をおこない、久しぶりの給食をゆっくりと味わうかのように楽しみました。感染予防の対応をおこなっているので、食数は少ないのですが、いつもより時間をかけて給食の時間を過ごしていたように感じました。通常授業に戻る6月15日(月)には、配膳を伴う一献立が増え、7限授業が始まる6月22日(月)からは通常の配膳を伴う給食を実施します。

2020年6月1日月曜日

【6月3日更新】段階的な学校再開が始まりました(NHKの取材)

 今日6月1日より、段階的な学校再開が始まりました。今日から2週間は、全学年全学級を2分割して午前と午後の分散登校・分散授業をおこないます。
 学校では、分散登校をおこない、換気や消毒の対応をおこなうなどして、感染防止に努めていきますが、今日の登校時には、生徒の皆さんはマスクをして登校し、感染防止のための対応をきちんとしてくれていました。今後ともご協力ご理解をお願いします。
また、市の業者さんから寄贈されたフェースガードを担任の先生からの説明の後、1限目に使用して授業をおこないました。今後も、使う場面を考えながら有効に使わさせていただきたいと思います。ありがとうございます。
 なお、今日の学校再開初日のようすとフェースガードの使用について、NHKの取材がありました。6月1日(月)18時10分からのニュースほっと関西と20時45分の関西地域のニュースで紹介されました。

2020年5月28日木曜日

3年生分散授業

3年生の分散登校において、教室での45分授業が始まりました。
生徒の皆さんは、密を防ぐため、各教室で座席で隣同士になら
ないよう、学級を2分割して、午前、午後に分かれて登校し、
3限の授業に臨みました。
 今日は夏の到来を思わせるような日差しで気温もぐんぐん
あがっていく中、生徒の皆さんは、普段の時と変わりないよう
すでした。
 登校時から、マスクを着用し、脱靴場では上靴に履き替えた
後、消毒液で手を消毒してから、各教室に向かいました。
教室・廊下は、窓や戸を開け、換気をおこなっており、どの授業
でも、最初ということもありましたが、皆さん、先生の方をしっ
かりと見て、静かに、学習に臨んでいました。
 生徒の皆さんの下校後は、午前も午後も、教室内の机や椅子、
扉や窓、手すり等の消毒と廊下やトイレ等の消毒とそうじを
教職員でおこないました。
 しばらくの間、このような形での分散登校・分散授業となり
ます。6月1日からは、1・2年生も同様にして分散授業をはじ
めます。

2020年5月26日火曜日

段階的に学校再開へ向かっています。

 今日の分散登校では、小雨が降る中でしたが、生徒の皆さんは学校再開が待ち遠しいようすで登校し、課題の確認等をおこなっていました。
 既にお知らせしたように、6月1日(月曜日)より、学校が正式に再開され分散登校・分散授業が始まります。円滑に学校再開を迎えるために、今日の分散登校日以降に、各学級を奇数出席番号生徒と偶数出席番号生徒の2分割をおこなって、3年生は5月28日(木曜日)に学活と2限授業 ・ 5月29日(金曜日)に3限授業を、1・2年生は5月29日(金曜日)に学活を実施します。密を避け、消毒、手洗い、換気などを励行して感染予防をとりながら、授業を開始します。どうぞご理解ご協力をよろしくお願いします。感染予防の中ですが、少しずつ学校も平常を取り戻しつつあることを実感させられています。
なお、給食は、配膳を配慮した個包装食品等を取り入れた特別給食を6月3日(水曜日)より実施します。通常授業に戻るのは、6月15日(月曜日)を予定しています。今後のことについては、学校から文書等で連絡します。

2020年5月14日木曜日

分散登校 5月12日(火)

 分散登校を実施しました。前回に配布したプリント類の回収や新しい学習課題や連絡物の配布を体育館で、時間を分散しておこないました。生徒の皆さんは久しぶりの登校でしたが、入り口での密集等を避ける対応にもスムーズに行動してくれました。先生からの問いかけにも表情を崩してはきはきと答えてくれている姿がとても印象的でした。
 今後、学校再開に向けて、毎週、分散登校を行います。同時に、学校再開後、脱靴場の混雑を避ける時差登下校や対面になる座席配置を避け一人ひとり独立した座席にし、下校後の消毒作業を実施するなどの再開時の対応について準備をおこなっています。今後の状況によっては対応について変化がある可能性もありますが、ご理解ご協力をお願いします。
 また、今年度の11月に実施する予定であった和泉市中学校連合音楽会の中止が決定しました。例年おこなっている他の行事等についても変更等があると思いますが、決まり次第、連絡をおこないます。

2020年5月11日月曜日

夏季休業期間(夏休み)の変更について

和泉市の小・中学校、義務教育学校において、新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業等の延長を受け、令和2年度の夏季休業期間が8月8日(土)~8月23日(日)に変更となりました。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

2020年5月7日木曜日

5月31日(日)まで臨時休業の延長について


保護者の皆様へ

和泉市では、新型コロナウイルス感染拡大対策に伴い、現在、臨時休業を実施している、市内小中学校・義務教育学校・幼稚園・保育所につきまして、531日まで臨時休業を延長します。原則中止としている「学校での預かり」「留守家庭児童会」についても、中止を継続します。また、511日以降、分散登校日を設けます(郷荘中学校の分散登校日については5月8日にメール配信等でお知らせします)。ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。詳細は以下の和泉市のホームページをご覧ください。

2020年4月28日火曜日

臨時休業の延長(5月10日まで)のお知らせ

保護者の皆様へ。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、現在、臨時休業を実施している、市内小中学校・義務教育学校・幼稚園・保育所につきまして5月10日まで、臨時休業を延長します。また、5月11日以降の対応については改めて市HP及び学校からメール等にてお知らせさせていただく予定です。なお、原則中止としている「学校のあずかり」「留守家庭児童会」についても中止を継続します。ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。

2020年4月26日日曜日

第1回英検(実用英語技能検定)の試験日程の延期

第1回英検の試験日が延期になり、下記日程で実施する予定となりました。
一次試験 2020年6月28日(日)
二次試験 2020年8月23日(日)

2020年4月25日土曜日

手作りマスク

 新型コロナウイルス感染症への対応について、緊急事態宣言が出されている中で、感染
予防のため、マスクの着用は有効とされていて、登校時の着用をお願いしています。
 しかし、現在マスクの需要が大幅に高まり、市販のマスクを入手することが困難な状況が
続いています。
 文部科学省のホームぺージにも、手作りマスクの作成・使用について紹介されています。
ご家庭で手作りされる場合の参考として、以下に紹介します。
 
 ○マスクの作り方(文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」内)










2020年4月21日火曜日

和泉市教育長からのメッセージ

 新型コロナウイルスの感染防止ため、臨時休業が5月6日(水)まで継続していますが、
この状況に関して、和泉市教育長のメッセージが、下記の和泉市のホームページに
掲載されています。
 https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/topics/12817.html

2020年4月15日水曜日

家庭学習教材ウェブサイトの紹介


 新型コロナウィルス感染症拡大防止のための臨時休業が続いていますが、大阪府教育
庁・大阪府教育センターから、子どもたちがチャレンジできるプリント教材や見て学べる
動画、読書や調べ学習等で活用できるリンク集をまとめたウェブサイトの紹介がありま
した。下記に記載します。活用してもらえればと思います。


■掲載場所について


     〇大阪府教育庁ウェブサイト 「小中学生に向けた家庭学習教材等について」
 ※大阪府ウェブサイト(緊急情報トップページ)より「学校関係等」のページ
  にも、当該ウェブサイトがあります。
  ・楽しく体を動かすことができる体操・ダンス
  ・歌って、話して、楽しく学べる英語学習動画(新たに追加しました!

  ・学年別家庭学習プリント及びテスト教材
       🔻他の都道府県等が作成された学習教材等が掲載されているウェブサイト
  ▼文部科学省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
                                                                                       にいくこともできます。
 
 〇大阪府教育センターウェブサイト 「臨時休業中の学習支援のページ」
  http://wwwc.osaka-c.ed.jp/category/forteacher/child.html
      ・こどものためのページ:自分で学べる教材・大阪なわとび級判定(動画
  付き)等
      ・算数・数学教材ソフト
   🔻文部科学省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
  ▼経済産業省「学びを止めない未来の教室」  にいくこともできます。































2020年4月10日金曜日

山中伸弥教授(京都大学iPS細胞研究所所長)による新型コロナウイルス情報発信

 
 10日(金)に、時間を分散して、新3年生・新2年生に教科書配布をおこないました。


 さて、 大阪では、新型コロナウイルス感染防止のため、緊急事態宣言がでています。
現在のところ、府内の感染者も日々増加傾向にあります。
 そのような中、NHK等のマスコミにも出演して、この新型コロナウイルスの感染予防
のために、啓発等の活動をおこなっている山中伸弥教授(ノーベル生理学医学賞受賞
・京都大学IPS細胞研究所所長)が、Webにおいて、新型コロナウイルスの情報発信を
おこなっています。
 この厳しい環境の中、感染予防と希望を持って日々を過ごすための一助として、紹介
します。
           https://www.covid19-yamanaka.com


○和泉市の新型コロナウイルス感染症対策情報サイト
    https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/12168.html


2020年4月7日火曜日

臨時休業延長のお知らせ 4月7日


和泉市立小・中学校・学園では新型コロナウィルスの感染予防のため、引き続き56()まで臨時休業を行うことになりました。
そのため、48()  の登校日は実施しません。
今後については決定次第、メール等で連絡します。恐れ入りますが引き続き、ご家庭でも感染予防のための対応をお願いします。










2020年3月28日土曜日

令和2年度入学式について(3月27日時点)

郷荘中学校入学式について
・式は予定通り4月6日(月)に行います。
・新入生クラス発表は8時です。8時30分に教室で点呼を行います。開式は9時です。
・参加は一家族保護者の方二名までとなっています。
受付で記名をお願いします。(新入生の兄弟姉妹の参加はできません)
保護者席は二名分しか用意できていません。
・参加される方は全員マスクの着用をお願いします。


なお、今後、変更等があれば、メールとこのブログでお知らせします。

2020年3月12日木曜日

和泉市のホームページによる情報提供

 いよいよ、明日、3年生の卒業式を迎えます。今年は、新型コロナウィルスの
感染予防のための対応を行い、卒業証書授与式を行います。ご理解とご協力を
賜りますようお願いします。
 さて、和泉市のホームページに、和泉市内の学校の休業状況と休業中の
学習支援サイトの案内等があります。下記からリンクできますので、活用して
いただければ幸いです。


○和泉市ホームページの幼稚園・学校等の休業状況について(新型コロナウイルスによる)
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/taisetsunaosirase/12130.html

2020年3月5日木曜日

子供学び応援サイト(文部科学省)


新型コロナウィルスの感染防止のため、臨時休業となりました。そのため、子どもたちの家庭生活が続く中で、大阪府PTA協議会より文科省からの臨時休業期間中に児童生徒が自宅などで学習できるような教材や動画の紹介について案内がありましたので、下記に紹介します。活用の一助となれば幸いです。



各市町村(連絡)PTA協議会の皆様に於かれましては、今回の新型コロナウイルス感染症の感染拡大やそれに伴う学校園の臨時休業等への対応に 色々と苦慮されていることと思います。
集団の中での仲間との関わりや学びの機会が急に奪われたことに対する不安は大きく、また今まで当たり前であった日常が長期に渡り奪われ、また今後の見通しが見えないという状況に直面し、 子どもたちの心の中にどのような影響が出てしまうのか、ということが大きな気がかりです。
厳しい状況下ではありますが、家庭・学校・地域が連携し、行政との情報共有を密にし、 何とか子どもたちが少しでも不安なく過ごせる環境を確保していきたいですね。
文科省では臨時休業期間中に児童生徒が自宅などで学習できるような教材や動画を紹介するため、 ポータルサイト(子供学び応援サイト)を開設しました。
  サイトURL
必要に応じて、情報共有や活用をしていただければ幸いです。
皆様も色々と大変なことも多いと思いますが、ご自身の体調管理にも十分にご留意してください。 一日も早く日常生活が取り戻せることを願ってやみません。
                                              大阪府PTA協議会  会長 名村研二郎