2019年11月27日水曜日

2学期期末テスト

 今日から2学期末の期末テストが始まりました。
登校時に、教科書やノートを見ている生徒の皆さんや
友達と問題を出し合っている生徒の皆さんの姿を多く
見かけました。テストが始まると黙々と問題に取りかか
り、学校中が緊張感に包まれています。今日から3日
間、体調に気をつけて、持てる力を発揮することを願っ
ています。

2019年11月21日木曜日

生徒会各種委員会

 テスト一週間前に入りました。今日は、放課後に各種委員会を開催します。
11月までの活動の振り返りと今後の活動について話し合います。また、明日
の6限に月に一回行う全校生徒の集会「生徒会タイム」があるので、その発表
の準備も行います。生徒会の執行部では、昼休みのBTA(ボールで楽しく遊
ぼう)活動等、生徒の皆さんが楽しく学校生活を送るための企画を立て、実行
してくれています。今後とも、生徒の皆さんが皆さんの力で作り上げていく
活動をおこなっていくことと思います。

2019年11月20日水曜日

期末テスト一週間前

 早いもので、11月もあと10日となりました。ここ数日、朝も少し
暖かかったせいか、今朝からの冷え込みが冬の訪れを教えて
くれているようです。
 さて、今日から期末テスト一週間前となります。部活動もテスト
前の休止期間になります。期末テストですので、教科数も多く
3日間実施します。授業のようすもテスト前の雰囲気があり、
生徒の皆さんの勉強をがんばろうとする気持ちが伝わってき
ます。
 

2019年11月19日火曜日

校区支援学級交流会

 今日は本校で、校区の小中学校三校の支援学級の交流会をおこないました。
中学生の司会ではじまった交流会では、自己紹介の後、木の実・小枝・木片等
の自然のパーツを使って、思い思いに組み立てて、色を塗ったり、装飾を施した
りして、木工作品の制作をおこないました。約30分の間に、皆さんそれぞれの
オリジナルのすばらしい作品ができあがりました。最後に、完成した作品をそれ
ぞれ披露し、交流会を終了しました。
 学期に一度、各学校で実施する交流会ですが、楽しく触れ合うことができました。

2019年11月18日月曜日

耐震性緊急貯水槽の見学研修会 11月17日 

 和泉市には小中学校6か所に災害時に水を確保する耐震性緊急貯水槽が
設置されています。この貯水槽の一基が郷荘中学校のグランド下に設置さ
れており、災害などにより水圧が低下した場合、大きな飲料水用タンクと
して1003を貯水し、延べ3万人分(113リットル)の飲料水が確保で
きます。
 11月17日(日)に、和泉市上下水道部の職員の方の案内で、この施設の
見学研修会があり、100名近くの地域の方に来校いただきました。
午前10時から始まった見学研修会では、市の防災の取組みや緊急貯水槽の
説明の後、貯水槽から水を取り出す装置の設置の説明と訓練をおこないま
した。ほぼ3年に一度開催する見学説明会でしたが、熱心に見学をされて
いて、写真を撮影して記録に残されたり、設置の体験を多くの方が参加さ
れました。本校も災害時の避難所となっています。日頃の備えが大切なこ
とを認識させれた大切な機会となりました。



2019年11月15日金曜日

赤い羽根募金

 歳末を迎え、生徒会の委員会の皆さんが、朝、始業前に、正門付近で、
赤い羽根募金をおこなっています。登校する皆さんに、募金を呼び掛け
ています。
 今週の初めから実施していますが、暖かい募金の協力を生徒の皆さん
からもらっています。

2019年11月14日木曜日

生徒会BTA活動・3年進路懇談会 11月14日

 3年生は、今日から来週の火曜日まで、午後に進路懇談会をおこないます。
進路について具体的な相談をおこなう機会となります。12月の進路懇談会
では、私立高校などの受験校を決めることになります。そのため、3年生の
皆さんは、給食後、下校となります。
 また、2年生の皆さんは、明日まで職場体験をおこなっているので、昼休み
以降の午後は、1年生の皆さんだけが学校で授業を受けることになります。
 さて、生徒会では、執行部を中心に、ルールを決めてBTA活動をおこな
っています。これは、昼休みにボールを貸し出して、みんなでグランド等で、
楽しく遊び、生徒の皆さんの親睦を図る企画です。BTAという名前は、
B「ボールで」、T「楽しく」、A「遊ぼう」の頭文字に由来します。
昨年からの取組みで、学年ごとに日を設定して、多くの皆さんが、昼休みの
限られた時間ですが、サッカーやバレーボールで歓声をあげて遊んでいます。
 今日は、1年生のBTAでしたが、多くの皆さんが、多目的コートとグラン
ドで、ボールを使って遊んでいました。BTA活動は郷荘中学校の新たな行事
として定着してきました。


正門側フェンス設置工事 11月14日(木)

 先日より工事をおこなっていました。正門側の塀のフェンス設置工事が
ほぼ完了しました。新しい白い網目のフェンスが設置され、明るく
開放的な雰囲気となりました。昨年の台風24号の大きな被害を受けて
ブロック塀の撤去がおこなわれましたが、この工事で、暴風にも対応した
安全なフェンスが設置されました。

2019年11月13日水曜日

2年生職場体験学習

 2年生は、今日から3日間、学校を離れて、主に地域の事業所で、
職場体験をおこないます。中学校でのキャリア教育一環として、
3年生卒業後の進路選択に向けて、核となる活動が職場体験です。
2年生の皆さんは、1年生のときから職業調べや各種職業に就業し
ている方から講話をいただいたりするなどの事前学習などをおこな
ってきました。各事業所の皆様におかれましては、事前の訪問から
お世話になり、ありがとうございます。生徒の皆さんにとって、多く
の体験をすることで、将来の夢や職業について考えていく大きな機会
となると思います。
 さて、13日の6時間目に体育館で、1年生の皆さんは、15日に
実施する秋の校外学習の事前学習をおこないました。当日は、
神戸方面に行き、兵庫県南部地震の学習を班活動でおこないます。

2019年11月12日火曜日

和泉市連合音楽会

 第49回和泉市立中学校・義務教育学校の連合音楽会が、弥生の風ホールにおいて
開催されました。この連合音楽会では、各校の合唱コンクールの代表の学級の皆さん
と吹奏楽部や合唱部などの音楽関係の部活動の皆さんが出場し、音楽を通じて交流
をおこなう音楽会です。各校の代表の皆さんが出演していることもあり、クラス合唱は、
それぞれ特徴があり、すばらしいハーモニーを披露してくれました。また、音楽関係の
部活動の演奏は日々の練習の成果が、美しいハーモニーやメロディとしてホール全体
に響きわたりました。2時間余りの音楽会でしたが、会場の皆さん全員で音楽を楽しむ
すばらしい時間となりました。本校からは、3年生の合唱コンクール最優秀賞の栄誉に
輝いた3年5組の皆さんと合唱部の皆さんが出演し、すばらしい歌声を聴かせてくれ
ました。



2019年11月11日月曜日

和泉市子ども絵画展・PTA作品展・PTA研究大会 11月10日

 11月9日(土)・10日(日)に、和泉シティプラザで、和泉市子ども
絵画展が開催されました。会場では、和泉市の各中学校園の代表の園児
・児童・生徒の皆さんの作品が、PTAの皆様の作品とともに、校区ごとに
展示されていて、大勢の皆様が訪れて、じっくりと作品を鑑賞されていま
した。子どもたちの一所懸命取り組んだ作品には驚かされるとともに、
見事な出来栄えに感心させられました。PTAの皆様の作品は、さまざまな
展示があり、会場を明るく華やかにしてくれていました。本校からは、ハー
バリウムの作品を出展していただきました。
 さて、10日は、弥生の風ホールで和泉市PTA協議会の研究大会が、
泉北堺市地区PTA協議会と大阪府PTA協議会と共催して開催されま
した。
 この研究大会では、和泉市立全小中学校園のPTAの皆様方から、
中学校区ごとに20秒アピールがありました。趣向を凝らしたアピールに、
会場からは拍手と喝さいが起こり、楽しい雰囲気に包まれました。
光明台中学校区のメイン発表の後に、特別講演会があり、講師の先生
のお話に会場全体が引き込まれているようでした。
 文化の薫り立つ休日となりました。






















 

2019年11月8日金曜日

第2回進路説明会

 第2回進路説明会を体育館で開催しました。3年生は、来年度の進路決定を
間近に控え、2学期になり、進路決定の参考にする校内実力テストを毎月受験
しています。
 11月の実力テストが終わった直後の8日16時より開催した進路説明会には、
3年生の保護者の皆様をはじめ多数の保護者の皆様に参加いただきました。
 まもなく実施される進路の三者懇談から年度末にかけておこなう進路に関する
スケジュールや入試に関する説明を行いました。12月の実力テストが終了した
後、12月の進路の懇談会では、私立高校等の受験校を決定するなど、具体的
な進路の取組みをおこなっていきます。3年生の皆さんにとって、いよいよ大切な
時期となってきました。


デートDV講演会

 3年生の生徒の皆さん対象に、デートDV(ドメスティック・バイオレンス)講演会
を、8日の午後に本校体育館で開催しました。
 この講演会は、和泉市男女共同参画センターが親密な間柄で発生する暴力を
なくす啓発活動の一環としておこなっているものです。講師として、ウィンズセン
ター大阪の原田 薫 先生に来ていただいき、画像を通して、講演をおこなってい
ただきました。
 DVは、配偶者間や恋人間など親密な間柄で起こる暴力ですが、とくに、恋人
同士の間で起こるDVをデートDVと呼び、身近な問題となっています。
 つきあっている中で、身体面・言葉の面・経済的な面などの一方的な暴力が
発生するのがデートDVです。」このような関係が起こらないように、DV防止法等
の日本での法律の整備状況や、未然に防止するために、自分も相手も大切に
する関係の重要さをお話しいただきました。おつきあいをする方との関係の中で、
デートDVのような状況が起こらないよう、相手に対してどのように受け止めて、
どのように行動していくのかということを、考えるきっかけをいただきました。

2019年11月7日木曜日

下校指導

 郷荘中学校では、生徒指導主事・子ども支援コーディネーターを中心
に、終わりのホームルーム後、正門前で下校指導をおこなっています。
 車の通行量が多い本校の正門前で、1学期の後半に近隣で工事が
始まったりして、車道が狭くなるなどの状況があり、安全面の指導を
おこなっている中で、現在では、多くの先生が下校時に校門に出て、
子どもたちとあいさつを交わしたり、話をしたりして、下校を見送って
います。

小中、合唱交流会

 7日の6限に、本校区の小学校2校との合唱の交流会を行いました。芦部小学校に
は本校の3年生1学級が訪問し、小学生5年生の皆さんの前で合唱コンクールで歌った
課題曲と選択曲を披露しました。小学生も合唱と合奏を披露してくれました。
 また、和気小学校では現在体育館の改修工事をおこなっている関係で、小学5年生
の皆さんが本校の体育館に来てくれて、3年生の1学級と合唱の交流会をおこないま
した。最初に、中学生が合唱コンクールの課題曲と選択曲を歌いました。合唱が終わ
ると、多くの小学生から、きれいなハーモニーだったとか、泣きそうになった等の感想
をもらいました。
その後、小学生が市の連合音楽会で合唱するコスモスを全員で歌ってくれました。
中学生からも暖かい感想が寄せられました。
 合唱を通した異年齢間のあたたかな雰囲気の交流の場となりました。

1年生パラリンピックキャラバン

 7日の午前中に、パラリンピックをめざしている身体に障がいのある
パラリンピックキャラバンの皆様方に来校していただき、体育館で車いす
バスケットを通して、1年生の皆さんに、話をしていただいたり、競技で
交流をおこなったりしました。交流では、最初先生同士のチームでの試合を
行いましたが、来ていただいた皆様方の華麗なプレーと先生方の一所懸命
のプレーに、生徒の皆さんから大きな歓声があがりました。この後、生徒の
皆さんも試合を行い楽しく交流を行うと同時に、車いすの体験について、
スポーツを通しておこなうことで、障がいに関して学び、理解が深まったと
感じました。


2019年11月6日水曜日

校内研修

 今日の6限目、校内研修で、2年生の2学級で授業を行い、その後、教職員の
研究討議を行いました。本校では、他の研修もおこなっていますが、学期に
一度、学年ごとのこのような校内研修を行っています。また、他校や教育関係者
の授業見学・参観も多くおこなっています。令和3年度より、中学校の学習指導
要領が改定されるのにあたり、現在その移行時期となり、新学習指導要領に基づ
いた教育活動の実践に努めています。
 さて、朝夕は気温が下がり、日中の気温との差が一段と大きくなったように感じ
ます。同時に、日没が早くなり、11月より、部活動の完全下校が18時15分となり
ました。今年も、年末が近づくにつれ、暦が進むのがいっそう早く感じられるように
なってきました。

2019年11月5日火曜日

生徒会挨拶運動

 3連休明けの今日から、朝8時から8時25分まで、生徒会の挨拶運動が始まり
ました。今日は、本部執行役員の皆さんと1年生の代議員の皆さんが、正門から
校内にかけて、登校する生徒の皆さんに挨拶をおこないました。登校する皆さんも
挨拶をかわし、気持ちのよい朝の挨拶の交流となりました。

2019年11月3日日曜日

第20回ふれ愛まつり 11月3日(祝)

 今年も、郷子会(郷荘校区みんなで子育てを考える会)主催のふれ愛まつりが開催され
ました。当日、朝早くから、校区の各種団体の皆様が、会場の郷荘中学校に集まり、
舞台発表・模擬店・ゲームコーナー・展示の準備を行いました。
 9時45分に、体育館で舞台の部が開幕し、ふれ愛まつりが開会しました。舞台の部では
地域の団体の皆様や小中学校から合唱やダンスなどが披露され、会場の皆様と一緒に
楽しい時間を過ごしました。
 舞台の部が終了した後、模擬店やゲームコーナー、展示等が始まり、会場は大いに
にぎわいました。今年も防災をテーマとした非常食の体験コーナーに加え、警察署や
自衛隊からの参加もいただき、パトカーや装甲車の展示などもありました。また、親学習
の講話等を開催するなど、多岐にわたる内容のふれ愛まつりでした。
 このふれ愛まつりを通して、多くの地域の子どもたちが、多くの地域の大人の方と触れ
合い、楽しい一日となりました。

2019年11月1日金曜日

生徒会タイム 11月1日(金)

 11月になり、早いもので、今年もあと2ヶ月となりました。
 さて、郷荘中学校では、毎月一度、生徒会主催の生徒会タイムを
体育館でおこなっています。今日の6限にその生徒会タイムを開催
しました。今日は生徒会執行部役員・委員の後期の認証式を行った後、
各委員会からの発表と前期の生徒会執行部役員からの退任の挨拶
がありました。さらに、後期執行部役員からの所信表明もあり、盛だく
さんの内容でした。2学期が始まった後に実施された校内のイベントや
各競技の新人選や総体の表彰も多くあり、郷荘中学校の生徒の皆さん
の活躍を実感させられる生徒会タイムとなりました。