2024年7月26日金曜日

3年生有志による裁判所見学

今日は3年生の希望者で大阪地方裁判所の見学に行きました。社会科の先生の発案です。

正直、関心のある人がどのくらいいるのかなと思っていましたが、13名の参加がありました。約200人のうちですから、なかなかの数です。

数人ずつにわかれて10時から12時まで、それぞれ自分の関心のある事件を取り扱っている法廷に行って一生懸命メモをとったりしていました。


ふだんはあまり意識することはありませんが、社会というものは、実は法に基づいて動いているもので、私たちの日頃の行動(仕事、学校の勉強、買い物などなど)にも法が深く関わっています。よりよい社会をつくるためには何をすればよいのか、各自が考えるきっかけになったらうれしいです。

2024年7月22日月曜日

リーダー研修

今日の午前中は、生徒会本部役員と1年生の代議員が、校区の各小学校の児童会役員を迎えて、リーダー研修を行いました。




はじめにアイスブレイクのゲームで緊張をほぐした後、「4マス自己紹介」で班別に交流を始めました。お互いのことがだんだんわかってきたところで、「どんな学校(教室)にしたい?」をテーマに、見直したいルールや大切にしたいルール、そして新たにつくりたいルールをそれぞれで考えて付箋に書き、互いに意見を交わしました。

中学校で取り組んでいるルールメイキングについて、理解を深めることができたのではないかと思います。

続けて、学校探検として校舎や体育館を回り、部活動など中学校のようすも少し見てもらいました。

いずれ入学してくる児童会のみなさんには、中学校での取組みをさらに進化させてもらえるのではないかと楽しみになりました。企画・運営をした生徒会、代議員のみなさんもお疲れさまでした。

2024年7月19日金曜日

厚生委員と調理員さんの交流・1学期が終わりました

7月18日、厚生委員会の2年生と3年生が、今年から給食をつくってくれている「阪神給食」のみなさんと交流会を実施しました(会場の都合で、2・3年のみで実施しました)。以下はその報告です。

--------------



いつもは給食を衛生的に調理するために、生徒のみなさんの前では、マスク・白衣姿で髪の毛が出ないように帽子を被っていますが、今日は調理員さん手作りの名札を付け、普段いろんな思いで給食がより美味しくできるように調理の工夫をしていることなどを話してくれました。

厚生委員会の皆さんは、ふだん立ち番に来てくれて、グルメリポートを直接したりしているので、他の生徒の皆さんよりも調理員さんとの距離は近いかもしれませんが、やっぱり恥ずかしかったりするので、思ったことを思ったまま聞いたりするのは難しかったかもしれませんね!

事前に「聞いてみたいカード」「伝えたいカード」を委員会で作り、ロイロノートで先生に提出していたので、調理員さんも答えやすかったかもしれませんね。

また前日の給食のトマト丼🍅の調理のコツなんかをお話に盛り込んでくれて、調理員さんの調理のワザの一部を知ることができたようです。

郷荘中学校の給食は、このように単に調理をするだけではなく、生徒のみなさんが『いかに喜んでくれるか!』という気持ちをモットーに、全員力を合わせてくれています。

夏場はより暑く、冬場はより寒い、空調のきかない給食室ですが、みんなの栄養を司る給食をよりおいしくつくれるように、2学期からもがんばってくれます!!

生徒の皆さんは、体調を崩さないためにも、朝早起きをして、朝ごはんを食べ、夏休みを過ごしてくださいね!

------------

さて、1学期も本日で終了です。今年度も、4月からこれまで、さまざまにご協力いただき、ありがとうございました。これから1ヶ月ちょっとの夏休みに入りますが、8月26日の始業式で、生徒のみなさんがまた元気な顔を見せてくれることを願っています。

2024年7月17日水曜日

薬物乱用防止教室

今日は全校生徒が体育館に入り、薬物乱用防止教室を行いました。


和泉警察署の方から、大麻等の薬物の危険性や、ネットの発達により、SNS等を使って以前よりも薬物が手に入りやすくなっていることなどについて教えていただきました。

夏休みは外出する機会が多くなると思います。たとえ誘われるようなことがあっても、きっぱり断ることが大切です。どうか、自分を大事にしてもらいたいと思います。

2024年7月10日水曜日

最近の給食のようす

栄養教諭の先生からの報告です。



7月7日は七夕でした。給食では5日に七夕メニューを実施しました。

星型のコロッケに七夕にゅうめん汁が七夕献立です。

調理員さんがクラスに何個かずつ星型やハートのニンジンをそっと忍ばせてくれていました。

あすなろさん(支援学級)の前には七夕飾りが!すてきですね!






7月8日のカレーは、郷荘中のみ、和泉市産の水なすをトッピングしたカレーを実施しました。

水なすは、その名の通り水分がたっぷりです。
新鮮とれたてなのでさらにさらにおいしいです。

でも、ナスはあまり好きではないと言う人をよく聞きます。

郷荘はトッピングなので、下味をつけて片栗粉をまぶして、軽く揚げてから配缶をしました。

生徒たちから「ナス嫌いやけど、給食のカレーはおいしいわ!」と声をかけてくれていましたよ!!

メッセージカードを届けてくれたクラスもありました。こんな風に伝えてくれるととっても嬉しいものです!





7月10日の給食に、和泉市産のフレッシュなとうもろこしが農家さんから届いたので、調理員さんは朝から大変です。

1/3本ずつなので、250本ものとうもろこしを朝から皮をむき、甘みが出るように塩水に付けてからスチームで加熱をしてくれています。

栄養教諭が、担任の先生から動画で指導してもらう用にミニ動画を作って紹介もしていました。


調理員さんの苦労のかいあって、生徒はあまくて美味しい〜!と言った感想を伝えてくれていました!!







2024年7月1日月曜日

ルールメイキング・子どもの意見表明権について

今日は3年生のあるクラスで、ルールメイキングの授業があり、大阪府教育委員会と和泉市教育委員会の方々もようすを見に来られました。

今年の取組みについては、以下の記事もご参照ください。

5月17日 ルールメイキング・各クラスでルールについて話し合いました

今日は、昨年度からルールメイカーとして活動している生徒から、「みんなが過ごしやすい教室をめざしたい」「この取組みをもっと多くの人に知ってもらいたい」という思いを聞きました。


それを受けて、クラスで「子どもの意見表明権」について考えました。誰でも意見を言っていいのだということ、でもそれは言いたい放題言い合うということではなく、今ある課題をどう解決するかという共通の目標に向かって進むものでなければならないと気付くことができたのではないかと思います。


今後、他のクラスでも考えたり、実際にもっと意見を出し合ったりしていくことになります。