ルールメイキング活動については少しずつ進んでいるのですが、最近はいろいろと行事が重なって様子を見ることができていませんでしたので、久しぶりに活動をのぞいてみました。
ルールメイキング活動に関して、これまでの経過は以下の記事に載せています。
ルールメイキング活動については少しずつ進んでいるのですが、最近はいろいろと行事が重なって様子を見ることができていませんでしたので、久しぶりに活動をのぞいてみました。
ルールメイキング活動に関して、これまでの経過は以下の記事に載せています。
今日は、堺市立陵西中学校で開催された、多言語進路ガイダンスという行事に参加してきました。
この行事は、外国にルーツのある生徒、海外から帰国した生徒、特に日本語指導が必要な生徒とその保護者のために、大阪の高校受験のしくみを説明したり、高校の紹介をしたりするものです。
中国語、ベトナム語、英語、スペイン語などさまざまな言語の通訳の方が来られて、内容を翻訳してくださいます。
中には現役の外国にルーツのある高校生が来てくれて、高校受験の時の不安やその解消法について、また高校に入学してからの生活や過ごし方について話してくれたところもありました。
全体の会が終了した後は、個別の相談にも応じていました。
保護者の方にも、日本の進路決定のしくみについて知らない方が多く、このような行事があることで、少しでも安心につながるのではないかと思いました。
中学3年生でなくても参加可能なので、こんな行事もあると知っていただき、必要があれば紹介等してもらえるとありがたいです。
今日の午後は、3年生が学校で英検を受検しました。
和泉市では、英語力の向上をめざし、市内の中学3年生に対して英検の検定料1回分の補助を行っています。これを活用し、学校を準会場として実施しました。
この日行われたのは一次試験で、合格すれば後日別の場所で二次試験(スピーキングテスト)が行われます。
多くの人は3級(中学校卒業程度)を受検したのですが、中には準2級(高校中級程度)、さらには2級(高校卒業程度)に挑んでる人もいて、一生懸命取り組んでいました。いい結果が届くことを願っています。