2020年7月31日金曜日

明日から8月・・・。

 今日で7月が終わります。今日はめずらしく天気予報と違う、真夏の暑さにふさわしいかのように 青空が広がりました。気温も高いですが、今日はあまり蒸し暑くない風が吹いています。 明日からの天気予報は晴天が続いており、まさに夏本番が到来しました。まもなく梅雨が明けると思います。 さて、新型コロナウイルス感染防止の対応のため、この時期も通常授業をおこなっている状況ですが、 来週は1学期の最終週となります。午後からは懇談会を3者で実施します。お忙しいと存じますが、 よろしくお願いします。  学校の正門正面の屋外時計の修理が完了しました。再び時を刻み始めました。1学期は例年より短期間 でしたが、時の流れと共に、生徒の皆さんが大きな環境の変化にも柔軟に対応してくれて、心身面での 成長を大いに感じさせられた期間だったと思います。

2020年7月20日月曜日

7月20日です。

 例年なら、7月20日は1学期の終業式ですが、今年は年度初めの2ヶ月間が臨時休校となったため、1学期の終了が8月7日(金)になります。先週末に期末テストが終了し、1学期の16日間続いた7限授業も終業し、今日から7月中は6限授業に戻ります。続いて、8月には懇談会を開催する予定になっており、ようやく1学期のまとめの時期に入りました。梅雨明けも例年より遅れそうですが、体調に気をつけて蒸し暑い気候を乗り越えて欲しいと思います。

2020年7月15日水曜日

AED(自動体外式除細動器)


 AED(自動体外式除細動器)は、突然、心臓がけいれんを起こし血液を流すはたらきを失った状態(心室細動等の状況)になった際に、電気ショックを与え、心臓のはたらきを正常に戻すための医療機器です。今から16年前に医療従事者ではない一般市民でも取り扱うことが許可されました。万が一のために、病院・診療所・救急車等の医療関係機関に加え、最近では、学校・駅・空港・大規模商業施設・スポーツクラブなどの公共施設に広く設置されるようになりました。緊急な対応が必要な際には、AEDをできるだけ早く使用できるために、操作については音声でのガイドに従い、スムーズに使用できるようになっています。電極になる2枚のパットを図で示されている身体の部位に装着すると、自動的に心臓の動きを自動解析し、電気ショックが必要か否かを判断してくれます。電気ショックが必要な場合はすぐに音声ガイドで電気を流すことができるような仕組みになっています。本校の職員室にも設置されています。緊急時には急な対応が必要となるので、本校では定期的に心臓マッサージ等の救急法の訓練の中で、AEDの取扱いについても訓練をおこなっています。15日(水)の午後に、教職員の救急法について訓練をおこない、全職員がAEDの使い方を学びました。万が一のためにも、日ごろから使い方について慣れていることが重要であると考えさせられました

2020年7月10日金曜日

7限授業・・・オンライン授業の研究

 新型コロナウイルスの感染防止のため臨時休校になった期間の授業を補填するために16日間にわたった1学期の7限授業が月曜日で終了します。生徒の皆さんは、今まで経験のない7限授業でしたが、一所懸命がんばってくれていました。今年度の教育課程を予定通りおこなうために、2学期にも、少し涼しくなる10月以降に7限授業をおこなう予定になっています。3年生については、3学期になると進路の関係や卒業式が3月12日(金)を予定しているため授業時間数が少なくなるため、1・2年生より7限授業の回数が多くなる予定です。できるだけ負担が少なく効率的な方向で実施していくようにしたいと考えています。後日、詳細を連絡します。
 さて、感染症の防止や災害等による、今年のような長期にわたる休校時において、生徒の皆さんの学力保障と負担軽減のため、現在、和泉市の各中学校ではパソコン・タブレット・スマートフォン等を活用したオンラインでの授業の研究をおこなっています。
 セキュリティをしっかりと保持したうえでG Suite for Education を使用し、その中の「Google クラスルーム」を活用して、インターネット上に学級の教科等担当者ごとに教室を開設し、動画による授業・課題の提供をおこなうことにより、生徒の皆さんは、家庭でその授業を動画により受け、課題の提出等のやり取りができるようなシステムを考えています。発展的な使い方をしていけば、双方向で会話のやり取りをおこなったり、グループでのミーティングも可能になってきます。1学期中には家庭で導入するための方法について、生徒の皆さんに説明をおこない、家庭での準備につなげていく予定です。同時に、生徒の皆さん全員がこのオンライン授業に参加できるためのハード面の対応を和泉市教育委員会と連携して準備を進めています。はじめての試みですので、対応について少しずつ説明・連絡をおこなうよう努めて参ります。ご理解ご協力をお願いします。

2020年7月8日水曜日

家庭学習ノートキャンペーン 7月6日~7月14日

 期末テストが近づいてきたこの時期に、学力向上委員会が今年度も「家庭学習ノートキャンペーン」を実施しています。これは家庭学習に力を入れることで家庭学習に使用したノートの冊数を学級ごとに集計し、冊数の多い学級の表彰や素敵なノートを紹介するキャンペーンです。この取組を通して、期末テストに向けて学習意欲の向上に繋げたり、普段の日の家庭学習の習慣をつけ学校の学習内容の定着のきっかけや学習することの励みにして欲しいと思います。学校では、主に数学と漢字の復習のための補助プリントを多数、職員室前に用意しています。自分で採点・復習もできます。ぜひとも、この機会を通して活用して欲しいと思います。

期末テストの一週間前・・・学期末懇談会

 新型コロナウィルスの感染防止のため、1学期の授業開始が6月1日になったため、1学期の定期テストは、来週7月15日(水)~17日(金)の期末テストの1回となりました。その期末テストを控え、テストの一週間前になり、放課後はテストの準備に専念してもらうため部活動はいったん休みとなります。学習の中で課題が出てきたら、放課後等に先生への質問等をおこない、安心して期末テストに臨んで欲しいと思います。
 さて、8月7日(金)までの1学期の学期末懇談会は、8月3日(月)~6日(木)までの4日間、14時~16時45分までの時間帯で実施する予定です。各学級の担任から日程について連絡をおこなう予定です。よろしくお願いします。

2020年7月6日月曜日

新型コロナウイルス感染拡大の防止のための行事変更

 梅雨の後半になり、太平洋高気圧の勢力が発達し、日本の南岸に停滞していた梅雨前線が北上し、先週末から今週にかけて日本列島にかかり、各地で大きな被害をもたらしています。心配な状況です。天気予報に留意して、登下校では安全面に十分に注意して行動してほしいと思います。
 さて、毎年11月にシティプラザで開催している「和泉市こども絵画展」ですが、新型コロナ感染症拡大防止のため、残念ながら中止することになりました。多くの行事が中止となる中ですが、学校では、今後、密を防止したり規模を縮小するなどの感染防止の対応をとりながら、行事等の活動を少しずつ再開していく方向に動きつつあります。ご理解ご協力をお願いします。

2020年7月3日金曜日

校庭の屋外時計が・・・

 6月30日の荒天での強風の影響で、校庭の屋外時計が止まってしまい、故障してしまいました。修理にはしばらく時間がかかりそうで、迷惑をかけます。とくに登下校時に不便をかけてしまうかもしれませんが、早めの行動に努めて欲しいと思います。




















 さて、7月3日(金)に、1年生は大縄跳び大会をおこないました。密を避けるために、2学級ごとに体育館で分散しておこないました。各学級で2グループで実施した大縄跳びでしたが、練習からみんなで協力して一所懸命楽しそうに取り組んでいるようでした。

2020年7月1日水曜日

7月になり、少しずつ通常の学校生活へ・・・。

 6月1日に約3ヶ月ぶりに学校が再開し、ひと月となりました。その間、感染防止の対応をとりつつ、2週間にわたる分散登校をおこない、通常授業に戻りました。給食も通常に戻り、部活動も再開し、放課後の構内にも生徒の皆さんの躍動する姿が戻ってきました。梅雨の時期に入り、暑さも厳しくなっている中ですので、元の通りとはいきませんが、少しずつ前進していることを感じさせられます。
本校では、7月13日(月)まで7限授業を実施しています。その後、期末テストを実施し、8月7日が1学期の終業日となります。
 生徒会活動も、6月26日(金)に放送による生徒会タイムを開催し、活動を開始しました。感染防止のための工夫を生徒の皆さん自身が考えて、各委員会での活動計画を立てるなど、頼もしい限りです。
 PTA活動については、5月に紙面総会を開催し、その後、本部実行委員会・各専門委員会を開催し、活動をスタートしました。今年度は、感染防止のため、行事等に変更があることになり、例年と違った活動となると思いますが、引き続き、ご協力ご支援をお願いします。